Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
931 VODへのファイル転送方法
- From: 高橋純也 <hi_junya@xxxxxxxxxxx>
- Date: Sat, 30 Jul 2011 08:15:44 +0900 (JST)
みそのさん、ふじひろさん
おはようございます、ジュンヤです。
ご回答いただきありがとうございました。
件名を変更しました。
USB転送とは、パソコンとアイフォンの同期のことを言っていたのですね。
知りませんでした。
わからないのは、同期してからの手順になります。
アイチューンズをたちあげ、appのところから
VODを選択するところまでは行きました。
しかし、肝心のデイジファイルをどうやって転送するのかがわからないのです。
試しにライブラリに追加してみましたが、転送されませんでした。
ちなみに転送しようとしているデータは、サピエ図書館からダウンロードした
デイジーデータです。
> iTunesは現在の状況に応じて画面の内容全体を作り直す処理を頻繁に行っていま
> す。こうなると毎回画面の内容が変化してしまい画面読み上げソフトで操作して
> いると、あれ、さっきはここに曲リストがあったのに今はないとかがあります。
>
> これは、iTunesの画面のくせに慣れていくしかなさそうです。
> たとえばタブキーでは曲リストにフォーカスできないけれど シフト+タブでは
> すぐに見つかることが多いとか。
>
なるほど、アイチューンズは現在の状況に応じて、画面を構成を変えていたので
すか。
これがわかっただけでも、かなり助かります。
何か障害がおきているのかと思ってましたので。
> 初期設定ではミュージックの他にたくさんのカテゴリーが表示されているので、不要な項目は
>
> altキー→編集↓設定
>
> の中の「一般」のタブ内で不要な項目のチェックを外して置きます。
>
> 他には、altキーで通常のWindowsソフトのメニューバーに相当する部分を操作する時は、絶対に最初だけは上カーソルを使わないこと。
> 詳しいことは分からないのですが、どうも普通のメニューバーとは違うので安易に上下左右のカーソルで項目移動をすると、上手く項目を移動できないような気がしています。
>
アドバイスありがとうございます。
設定のところで、とりあえずappのところだけにチェックを入れるようにしてみ
ました。
項目が少なくなってわかりやすくなりました。
> このVODは、確かiPhoneとiTunesを同機させないと関連項目が出てこなかったような気がします。
>
同期はしているのですが、関連項目が表示されているのかどうか、認識できずに
います。
>
>
> ジュンヤさんはcatwalkもお使いとのことなので、併用すれば読み上げ出来るかも知れません。>
確かにキャットヲークはかなり読みあげをしてくれていますので、
xpリーダーと併用して使用しています。
> 最後に、altキーを押した時のメニュー項目の読み上げはできているのでしょうか?
> あまり過剰な期待はできませんが、
>
> C:\Program Files\XPRD\APPDATA\APPDATA.INI
>
> のファイルの中の下から3行目くらいに
>
> C:\Program Files\iTunes\iTunes.exe=1
>
> の文字を書いて見て下さい。
ありがとうございます。
キャットヲークはもともと読み上げしていましたが、
XPリーダーは読み上げできていなかったので、助かりました。
お手数ですが、引き続きご教授いただけると助かります。
よろしくお願いします。
ー以上ー