Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
929 Re: アイチューンズについて
- From: fujihiro <fujihiro.cxv-852@xxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 28 Jul 2011 22:36:56 +0900
フジヒロです。
ジュンヤさん、はじめまして。
私の手元にあるアップル製品は、iPod第四世代しか持っていないので、あまり参考にならないかも知れませんが、Xp Readerも所有しているので出て来ました。
>> アイフォン単体ではそれなりに使いこなすようにはなってきたのですが、
> アイチューンズがからむとすぐに挫折してしまいます。
> ウインドウズパソコンからのファイル転送ができないのです。
> このMLの方々は、苦労しながらも
> 音声読み上げソフトを使って、ファイル転送を行っているようですが、
> どうやっているのでしょうか?
ファイルの転送は、すでにMISONOさんが書かれているように、iPhoneとパソコンをUSBケーブルで接続して、iTunesと同機するだけです。
> アイチューンズはいまいち画面のイメージをつかむことができず、
> どうしたらよいのかわからなくなってしまいます。
> ちなみに、アイチューンズのアクセシビリティにはチェックを入れています。
>
確かにそうですね。
私が心がけていることは、例えば楽曲リストを探す場合は起動したら直ぐに上下カーソルでミュージックと言う項目に移動し、あとはtabキーでリストやアーティストの項目を探したり、目的の項目に移動して曲を再生するとか。
初期設定ではミュージックの他にたくさんのカテゴリーが表示されているので、不要な項目は
altキー→編集↓設定
の中の「一般」のタブ内で不要な項目のチェックを外して置きます。
他には、altキーで通常のWindowsソフトのメニューバーに相当する部分を操作する時は、絶対に最初だけは上カーソルを使わないこと。
詳しいことは分からないのですが、どうも普通のメニューバーとは違うので安易に上下左右のカーソルで項目移動をすると、上手く項目を移動できないような気がしています。
> 例えば、MLで話に出てきたVODを使ってみたいです。
> USB転送機能を使うとのことですが、どういった手順で
> ファイルを転送すればよいのでしょうか?
このVODは、確かiPhoneとiTunesを同機させないと関連項目が出てこなかったような気がします。
> ちなみに、私が使用している音声読み上げソフトは、
> XPリーダーと、キャットヲークです。
>
MISONOさんも書かれているようにXp Readerだけでは厳しいです。同機してパソコンから楽曲を転送する際に、肝心な項目名やチェックの有無を読んでくれません。
私の所は、Xp環境はXp Readerでしたが、iTunesは7の環境に引っ越したので、フォーカストークとJawsを使っています。
ジュンヤさんはcatwalkもお使いとのことなので、併用すれば読み上げ出来るかも知れません。
最後に、altキーを押した時のメニュー項目の読み上げはできているのでしょうか?
あまり過剰な期待はできませんが、
C:\Program Files\XPRD\APPDATA\APPDATA.INI
のファイルの中の下から3行目くらいに
C:\Program Files\iTunes\iTunes.exe=1
の文字を書いて見て下さい。