Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
928 Re: アイチューンズについて
- From: MISONO <misono@xxxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 28 Jul 2011 15:49:42 +0900
ジュンヤ 様
MISONOです。
遅くなりました。
>アイフォン単体ではそれなりに使いこなすようにはなってきたのですが、
>アイチューンズがからむとすぐに挫折してしまいます。
たぶん、皆さんも近いところで同じように思っていると思います。
>ウインドウズパソコンからのファイル転送ができないのです。
転送ができない、とは転送の仕方がわからないのか、
転送で失敗してできないのか、よくわかりません。
>このMLの方々は、苦労しながらも
>音声読み上げソフトを使って、ファイル転送を行っているようですが、
>どうやっているのでしょうか?
基本はiPodとパソコンをケーブルで接続するだけじゃないでしょうか。
自動的に同機が始まります。
音楽を追加するときはファイルメニューの「ライブラリに追加」を行います。
>アイチューンズはいまいち画面のイメージをつかむことができず、
>どうしたらよいのかわからなくなってしまいます。
これがやっかいですね。
iTunesは現在の状況に応じて画面の内容全体を作り直す処理を頻繁に行っていま
す。こうなると毎回画面の内容が変化してしまい画面読み上げソフトで操作して
いると、あれ、さっきはここに曲リストがあったのに今はないとかがあります。
これは、iTunesの画面のくせに慣れていくしかなさそうです。
たとえばタブキーでは曲リストにフォーカスできないけれど シフト+タブでは
すぐに見つかることが多いとか。
それとXpReaderだと操作が厳しいように思います。
>例えば、MLで話に出てきたVODを使ってみたいです。
>USB転送機能を使うとのことですが、どういった手順で
>ファイルを転送すればよいのでしょうか?
VODの使い方は下記のページにオンラインヘルプがありますね。
http://www.cypac.co.jp/vodi/jp/
できればこの手順でどこができないのかを
メールの件名を変えておたずねになってみてはいかがでしょうか。