Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
911 Re:
- From: Koichi INOUE <inoue@xxxxxxxx>
- Date: Wed, 06 Jul 2011 19:57:42 +0900 (JST)
井上です。
black <db_black@xxxxxxxxxxxxxx> writes:
> 実は、この事が良く分かっていません。
> MacにWindowsをインストールして、マルチのような機能でMacモードとWindowsモードを切り替えて使うという事でしょうか?
二つ方法があります。いずれにしても別途Windowsを購入する必要があります。
ひとつはアップルがサポートしているBootCampというもので、おっしゃるように
Macをマルチブートにし、そこにWindowsを入れるものです。
もうひとつは、さらにVMware Fusionという仮想化ソフトをMacにインストールし
て、その中でWindowsを動かす方法です。VMware Fusionは8千円くらいです。
投資が少なくてシンプルなのはBootCamp、少し不便でもMacとWindows同時に使い
たい場合はVMware Fusionという感じに考えればいいと思います。
> Windowsは7をと考えていますが、8が出るとかなんとかの情報がありますので、様子を見ているところです。
8は来年ということですから、それまで待つかどうかですね。
> 使い勝手が良さそうと感じたのは、iMacの27インチです。
> 大画面のディスプレイがタッチパネルになっているのが私にとって魅力的です。(笑い)
これなのですが、iMacのディスプレイは普通の液晶ディスプレイです。付属し
てくるマウスもMagic Mouseといってかっこいいですがおおよそ普通のワイヤレ
スマウスです。別途Magic TrackPadというのを買うと、MacBookなどにあるのと
同じようなトラックパッドも利用できます。
ここだけ気になったので横から失礼しました。
--
Koichi Inoue, ARGV