Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
34660 Fw: 郵便局の再配達がQRコードで簡単
- From: MORIKANA <morikana@xxxxxxxxxxxx>
- Date: Sun, 06 Nov 2022 20:09:04 +0900 (JST)
小林様
もりかなです。
QRコードの読み込みをLINEでやったのは私です。
単に私は、LINEから読み込ませることしか知らなかったのでそうしただけなので、
他の方が教えてくださっている方法でなさってもよろしいかと思います。
不在票にポストイットみたいに貼り付けてある紙にQRコードが書かれてありますので、そこをめがけてカメラを合わせてみてください。
以下、たいしたことは書いてありませんが、当時私が投稿した物をそのまま貼り付けておきます。
以下、MORIKANA <morikana@xxxxxxxxxxxx> さんのメールを転送します。
-------------- Original message follows --------------
Subject: [Aa:33762] 郵便局の再配達がQRコードで簡単
Date: Mon, 25 Jul 2022 19:03:39 +0900 (JST)
From: MORIKANA <morikana@xxxxxxxxxxxx>
To: Apple Accessibilityメーリ ングリスト<aa@xxxxxxxxxxxxxxxx>
Reply-To: Apple Accessibility メーリングリスト <aa@xxxxxxxxxxxxxxxx>
ML参加の皆さま
いつもお世話になりありがとうございます。もりかなです。
さて、郵便局の不在表が投函されていると、いつも頭を悩ませていました。
自動応対の電話で再配達を頼もうにも問い合わせ番号などが分かりません。
郵便局の場合は記入しなければならない項目がその他にもたくさんあり、あの不在伝票が見えなければ出来ないものと思い込んでいました。
なので、私はヘルパーさんが週に一度入ってくれているので、その時に見てもらいながらやっていました。
が、ふとQRコードを読ませたらどうなるんだろう?と思い、トライしてみました。
LINEを開きQRコードを読み込むという所をダブルタップ。
カメラを伝票に貼ってある小さい紙の所へ合わせてみたら読み込みました。
画面下部に表示されたURLをダブルタップしてみると、伝票番号などなど既に書き込まれていますので記入は不要。
後は、順番に郵便番号などを書き込み、再配達の日時を指定したら終わりです。
達人の皆さまは既に行っていることとは思いましたが、私のように触り始めたばかりという方もおられると思いましたので書いてみました。
自力で出来ることが増えるのはとても嬉しくありがたいものですね。
_______________________________________________
Aa mailing list
Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
https://nvsupport.org/ml//aa
Apple Accessibility Mailing List Archive(過去投稿メールの閲覧)
https://nvsupport.org/ml//archives/aa/
-------------- End follows message --------------