こんにちは。
滋賀で視覚障害者の方のサポートをしております森口です。
最近サウンドスケープの件で関係者でもないのにたびたびお邪魔
しておりますが、今回もサウンドスケープについて告知させてください。
本日フェイスブックのオープンストリートマップ・ジャパン・コミュニティに
『サウンドスケープ/オープンストリートマップ はじめて講座』の案内が
ありましたので共有させていただきます。
以下、参加申込のページです。
https://osm.connpass.com/event/242516/
主催はオープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパンと
日本マイクロソフト株式会社となります。
開催日は3月30日水曜日20時から21時30分までで、参加費は無料です。
参加方法は上記のURLに登録すると、マイクロソフト・チームズのオンライン会議アプリの
URLが送られてくるそうです。
参加方法がマイクロソフト・チームズなので事前にiPhoneかスマホ、パソコンに
インストールしておく方が良いだろうと思われます。
下記に参加申込みページの内容を貼り付けます。
『サウンドスケープ/オープンストリートマップ はじめて講座』
共催:日本マイクロソフト株式会社
説明
はじめて講座
オープンストリートマップは、アカウント登録することで誰でも地図の情報をアップデートできる、世界的な”みんなで作る地図”です。
2022年2月に日本語版がリリースされたマイクロソフト・サウンドスケープで読み上げられる情報の地図に採用されるなど、いま注目を集めています。
このオンラインセミナーでは、オープンストリートマップの概要から地図への情報の追加方法、注意点などを実際の例を出しながら詳しくご説明します。
また、サウンドスケープについてもご紹介します。
街歩きが好き、地図に興味があるという方、サウンドスケープで新しいお店を読み上げさせたいという方、ぜひご参加ください。
プログラム
*挨拶・プログラムの紹介
*サウンドスケープの紹介
*オープンストリートマップの紹介
*オープンストリートマップに情報追加
*質疑応答・成果発表など
*クロージング(計90分程度)
参加方法
イベントに申し込んだ方には、前日までにマイクロソフト・チームズの接続先URLを送付します。
また、サウンドスケープに読み上げさせたい施設・お店(名前と場所)を探しておいてください。
※著作権侵害を避けるため、実際に行ったことがあるお店や施設を調べてください。
以上となります。
主催者の方にはApple
Accessiblityメーリングリストへ告知の許可をいただいておりますが、マイクロソフト・チームズなどおそらく不慣れなソフトを使うことになると思いますので
難しい場面が出てくるかもしれません旨、あらかじめご了承ください。
ちなみに本日フェイスブックのコミュニティに告知が掲載され、現在予定参加者は23人のようです。
よろしくお願いいたします。
森口