おはようございます。 エイジです。 家電のアプリ使いにくいですね。 パナソニックのエオリアを昨夏に購入しました。 最初はダイキンか富士通を考えていましたが、パナソニックだとフィルターのゴミ取りをしなくていいということで、購入しましたが、アプリでの登録では、クラブパナソニックへの登録も必要だし、エオリアアプリとの連携では、晴眼者の手伝いも必要でした。で、アプリの方は、情報過多で、肝心のオンオフのボタンがオフしか反応しないしということで、もともと使っていたラトックシステムの家電リモコンと連携させて、スマホとスマスピで使用しています。 あと、ブルーレイレコーダーのディーガの型落ちを購入して、どこでもディーガアプリで使っていますが、登録は業者さんにお願いして、アプリと連携しましたが、エラー連発で使えないかと思っていたら、連携はできていたようで、メールにそのむねの通知が来ていました。 実際使ってみて、番組表からの操作は難しいですね。ただ、見たい番組がわかっていれば、音声検索かで見つけて、録画やスマホでの視聴はできました。 もう少し、ボイスオーバーでの利用とか考えてほしいかな。こういうの、デジタル庁とかで促進できないのでしょうかね。 個人的に、デロンギのアプリの使用感がわかる方いましたら、教えてください。 家電アプリも使ってみないとわからないですね。 > 春木です。 > > これからはほとんどの機器がスマホ対応なるでしょう。 > ただし事前にアプリを入手して、テストしようとしても肝心の機器が無いとできない > のが現状です。 > ダイキンのエアコンもそうでした。 > > 事前にテストしようとアプリをインストールしたものの > 「機器が存在しない」 > と断られました。 > > 本体内臓の「wifi」をon(正眼者の助けを借りて)することで後は使用できてます。 > これからの寒い時期。 > 寝室から操作できるので起きてきたときは快適そのものです。 > > > _______________________________________________ > Aa mailing list > Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx > https://nvsupport.org/ml//aa > > Apple Accessibility Mailing List Archive(過去投稿メールの閲覧) > https://nvsupport.org/ml//archives/aa/