Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
31051 Re: > アマゾンをiPhone8 タッチ認証でログインしました。Aaまとめ読み, 94 巻, 61 号
- From: quiet <quiet@xxxxxxxxx>
- Date: Wed, 20 Oct 2021 21:51:32 +0900
Quietです。
神戸の佐藤 さん ご心配いただきありがとうございました。
>
問題のメッセージはアカウントメールへではなくsmsでした。私の名が書いてあった
かどうかは定かではありません。慌てて削除してしまったので見ることができません
。楽天Enaviの利用明細は9月29日が再審で直近のものは見ることができませんでした
が。パスワードをすぐにタッチIDに変更したので、大丈夫と思っています。パソコン
のパスワードはまだ‥「明日のお楽しみ!」というところですが…。
ご親切な情報を本当にありがとうございました。今後は十分に用心する覚悟ができま
した。
"y.sato" <d9i6tn@xxxxxxxxxxxxxxxxx 様wrote:
> これはメールで来たのでしょうか?
> それなら詐欺メールです。
> Amazonや楽天、ヨドバシなど、利用者が多い通販サイトを装って、アカウントがロ
> ックされたとか、不正なアクセスがあったので至急確認して下さいとか、アカウン
> トとパスワード、クレジットカード情報を入力させようとする偽サイトへと誘導す
> るものです。
>
> こういったメールやSMSでは、顧客名の記載は無く、メールアドレスしか書かれて
> いません。
> Amazonでは、購入確認のメールやその他お知らせメールには必ず氏名が書かれてい
> ます。
> 例えば「佐藤○○様」などとメールの文頭に書かれているはずです。
> しかし、詐欺メールにはメルアドしか書かれていません。
>
> こういったメールに反応して情報を入力したと言うのであれば、既に情報が盗まれ
> ている確率が高いです。
> Amazonのパスワードは変更出来たのでしょうか?
> それでしたらいいですが、先に詐欺師にパスワードなどを変更されてしまったらロ
> グイン出来なくなってしまいます。
> もしクレジットカードなどを登録していたのであれば、利用明細など念のためにチ
> ェックした方がいいかもしれません。
>
> 詐欺メールは頻繁に届くので注意が必要です。
> 内容を読めば変な日本語が多いですからすぐに分かるはずです。
> しかし、最近はそれらしい日本語で書かれている物も出てきましたので、迂闊に書
> かれているアドレスなどにアクセスしてはいけません。
> まずは、冒頭に自分の氏名が書かれているかを確かめてみることです。
> メアドはネットに出回っていて盗めても、氏名までは分からないから書けないので
> す。
> 正規の販売会社なら顧客名くらい周知のはずですから。
>
> では、有名企業を名乗った詐欺メールにはくれぐれもご用心下さい。
>
quiet EikoHisano
quiet@xxxxxxxxx