Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
30816 Re: ワクチン接種証明アプリ「ワクパス」
- From: Takeshi Kariya <zan32243@xxxxxxxxx>
- Date: Sat, 09 Oct 2021 15:30:05 +0900
平瀬さん、皆さん、こんにちは。東京の刈谷です。
以下、引用は省略させていただきます。
ワクパスの件は私もネットのニュースで知りました。リリースが待ち遠しいですね。
まずはVoiceoverでうまく読み上げられるかどうかが気になるところです。
また、3回目のワクチン摂取(ブースター摂取)の話題も出てきていますが、
この申込み時にもワクパスなどのアプリを摂取証明として活用し、
ここから申込みができたりなどすると、かなり便利になるのにと思いました。
今回の1回目・2回目の摂取ではとにかく申込みが大変で、
電話はつながらない、自治体のHPも最初から読んでいかなければならない、
空き状況が確認し辛いなど、画面読み上げに頼る身にはかなりきついものでした。
やっと状況が把握でき、さて申込みを始めようと思ったらもう満杯。
(自衛隊の集団接種においても、ほぼ状況は同じでした)
運良く申込みができ、予約が取れたとして、
その次に立ちはだかる課題は予診票の記入。
これも1回目・2回目ではデジタル化はされておらず、
全てアナログ(紙ベース)での対応でしたので、
多くの視覚障害者にはお手上げだったはずです。
これらの問題も、ワクパスなどのアプリの登場でどれだけ改善されるのか。
この辺の動向にも大いに注目し、また期待したいところですね。
アプリに登録した摂取記録を読込み、
(もし行われるとするならば)そこからブースター摂取を申込む。
このようなことができたら、どんなにスムーズに進むことでしょうか。
幸い、私は1回目・2回目とも勤務先での職域摂取でワクチンを打つことができ、
上に書いたような問題にはほとんど悩まされずに済みましたが、
今後ブースター摂取があるのだとすると、
またあの日々が…、という不安が隠せません。
ワクパスがリリースされた後に、じっくりと検証してみたいところですね。
以上、失礼いたします。
>
> _______________________________________________
> Aa mailing list
> Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
> https://nvsupport.org/ml//aa
>
> Apple Accessibility Mailing List Archive(過去投稿メールの閲覧)
> https://nvsupport.org/ml//archives/aa/