Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
29792 Re: Re^2: おすすめのスマートスピーカー
- From: Junichi Sono <ml@xxxxxxxx>
- Date: Thu, 24 Jun 2021 21:25:53 +0900
園@大津市 です。【2021/06/24】
小泉さん、NHKの紹介、ありがとうございます。
諸熊さん、詳細な説明をありがとうございます。
清水さん、ある程度のイメージはついてきたのではないでしょうか。
私はスマートスピーカーが日本で発売されるとともに購入しました。
視覚障碍者だけに限らず、利用方法によって、とても役立つものだとの判断をしました。
そのため、放送でも話していますが、各社の、そしてそれぞれのメーカーのいくつもの機種を利用しています。
それぞれの良さがあるので、どれがよいとの判断はできません。
・Google Nestはまじめ、
・Amazon Echoはおちゃめ、
・LIneクローバーは、昔話などが多いので、お子様向け、
・Apple HotPodは、初期設定がとても簡単
といったところがあるでしょうね。
LINEクローバーは、初期設定がVoiceOverに対応していないところがあり、
目の不自由な方には設定が困難です。
発売時期よりは音声対応が少しはよくなってきています。
また、今後、スマートリモコンを利用してのスマートハウス化をお考えであれば
個人的にはGoogle Nestがよいのではと考えています。
理由は、Googleは復唱をしてくれますが、Amazonははい、だけです。
復唱を煩わしいと感じる人もおられるかとは思いますが。
例)
「ねぇ、Google、和室の照明をつけて。」
「はい、和室照明をオンにします。」
Amazonは同じように支持をしても、「はい。」だけです。
以下に、ある会で発表した、スマートハウスのYouTubeのURLを張り付けておきます。
前半は、寝たきり女性の家に設置に行った例です。
https://www.youtube.com/watch?v=wm22dW9_4os
ついでに、NaviLensのデモURLです。
https://www.youtube.com/watch?v=qFPNzM1YZuA
NaviLensアプリは無料です。
また、パーソナルタグも無料でダウンロードできるので、印刷して使用します。
以上、参考になれば幸いです。
-----Original Message-----
題 名:[Aa:29776] Re^2: おすすめのスマートスピーカー
日 時:06月22日21時57分
-------------------------------------------------------------
> 清水さんへ
> 小泉です。お久しぶりです。
> 以下のURLで
> 視覚障害ナビ・ラジオ
> 今月のトピックス:特集「スマートスピーカを使いこなす」
> が聞けるかと思います。最期にこのスピーカーがお勧めと結論づいているわけではな
> いのですが、私は参考になりました。
> そして私も昨日、アマゾンのプライムデーを利用してエコーを注文したばかりです。
> https://www.nhk.or.jp/heart-net/shikaku/audio/47271/shikaku_20210228.mp3
> _______________________________________________
> Aa mailing list
> Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
> https://nvsupport.org/ml//aa
>
> Apple Accessibility Mailing List Archive(過去投稿メールの閲覧)
> https://nvsupport.org/ml//archives/aa/