Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
29444 Re: 29438] Re: MP3 を文字起こししてくれるアプリ(イタリア語対応)を探しています
- From: "Hiroyuki Shinagawa" <g.g.shinagy@xxxxxxxxx>
- Date: Thu, 20 May 2021 17:08:41 +0900
品川です。
こちらのアプリはイタリア語にも対応しているようです。
「チャオ」
それだけ認識するのを確認しました。
日本語の音声ファイルをインポートしてみました。
書き起こしできますが、書き起こし作業をしている間はそのファイルを通常速度で再生することになります。
iPhoneのボリュームを0にしていても大丈夫そうなので、それがメリットになるかもしれませんね。
音声をテキストに変換する - Speechy
あなたの声をテキストへと簡単に変換できる使いやすい音声認識アプリケーションです。
Voice Dictation - Speechy Lite on the App?Store
https://itunes.apple.com/app/apple-store/id1239150966?mt=8
ところで、このアプリの案内ページには月額課金の紹介がされていますが、アプリの中からPro版を購入すると1220円という買い切りプランの案内がありました。月額プランの紹介はありませんでした。
もしかすると月額プランを終了して買い切りプランに切り替わったのかもしれません。
ちなみに、アプリ内課金ではなく、Pro版もApp Storeに公開されていて、そちらの購入金額は980円になっています。
どのような違いがあるのか…
開発元、信頼できるのかどうか、ちょっと微妙な気持ちになりました。
とりあえずLite版で使うのがよいかもしれません。
Lite版の機能制限についてはよくわかりませんでした。
私も試していませんが、Googleドキュメントの音声入力で文字化している人は多いようです。
UDトークアプリで音声ファイルのインポートができるとよいなぁと思っています。
ちなみに最近はPodcast関連の話題が増えてきていますね。
Spotify will auto-transcribe podcasts over the coming weeks - The Verge
https://www.theverge.com/2021/5/18/22441886/spotify-podcast-transcription-accessbility-app-update