Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
28742 IcloudでIEとchromを同期させるーPTのマイスタートメニュにもリンク!
- From: yutomato <yuyutomato_1254@xxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 11 Feb 2021 19:49:11 +0900
こんにちは yutomatoです。
このレスは、[windows:76611] Hygieneさんの質問「chromのBookmarkをマイスター
トメニュのお気に入りに表示する」の回答でもあります。
icloudを利用するので、AAAのMLにもマルチポストで別スレしています。
方法は、ざっくりいうと、
windows icloudを入れて、IEとCHROMをicloudで同期させるというものです。
これをやると、chromのBookmarkがicloud経由でIEに同期され、IE経由でマイスター
トメニューにも表示されます。
検証環境は、windows10、20h2、pctalker10.1.42です。
必要環境:windows10、pctalker、apple ID、IE、Chrom
IOS機器が必要かどうかは検証できないので不明です。
また、pctalkerはmeoではないので、neoでの検証も不明です。
1.まず、icloud for windows をダウンロードするのですが、一般のmicrosoftからス
トアアプリをDLするとログイン時にエラーが出てしまいます。
そこで、昔APPLEで公開していたデスクトップ版のicloudを入れます。
itunesを入れれば自動でついてくるかもしれませんが、ここでかなり苦労したので、
直リンクを貼っておきます。
icloud リンクApple のWeb サイトから Windows 用 iCloud をダウンロード
http://updates-http.cdn-apple.com/2020/windows/061-95246-20200518-8BC0437C-9923-11EA-981C-47481553BE55/iCloudSetup.exe
2.itunesが入っていれば、Apple Software Update で最新版にアップします。
たぶん、デスクトップ版はwin8用らしいので。一応再起動。
3.すべてのプログラムから icloudを起動し、サイイインします。
4. ちょっと待つと、設定画面が現れます。
ここは、pctalkerではちゃんと読まないので、Nvdaを使うとちゃんと読み上げます。
pctalkerでも操作は可能です。
5.tabで移動して、最後のオプションを開きます(オプションは2つあります)
6.Bookmarkリストが表示されますので、インターネットエクスプローラとgoogle Ch
rome でスペースをおすとOKボタンが現れます。選択中は読み上げないですが、スペ
ースで選択が切り替わります。
OKで閉じます。
7.適用を押してこれで完了なのですが、NVDAを使うと、リンクするブラウザがインタ
ーネットエクスプローラとchromで有ることを確認できます。
8.念の為再起動
これで完了です。マイスタートメニューのお気に入りの「お気にリバー」にchromのB
ookmarkが反映します。
ちなみに、IOS機器でサファリも同期すれば、サファリでも同じBookmarkが使えます
。
以上です。