Apple Accessibility Mailing List Archive
最初のページへ最後のページへ[Prev Page]次のページへスレッド表示過去ログ検索インデックス

[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

28696 Re: スマホ式音響信号機





山田英雄さん、皆さん、こんばんは、加藤厚実@東京都府中市です。
いつも皆様から、貴重な情報をいただき、ありがとうございます。
スマホ対応式信号機の話題が出ていましたので、
体験レポートを送らせていただきます。
いくらか長文になりますが、御容赦ください。
またあくまで、個人的な見解を含んでいますので、ご容赦ください。

スマホ支援式信号機、歩行者等支援情報通信システム
『通称:高度化PICS(ピックス)』体験レポート

加藤厚実
さて私は、11月1日の夕方、視覚障害者数名と共に、
今話題のスマホ支援式信号機、歩行者等支援情報通信システム
『通称:高度化PICS(ピックス)』
を体験してきましたので、ご報告いたします。

まずはじめに、このシステムは「歩行者等支援情報通信システム:高度化PICS(ピ
ックス)」
(Pedestrian Information and Communication Systems)
といい、普及が進んでいる一般的な無線通信手段(BLE:Bluetooth Low Energy)
を搭載したスマートフォン等により、対応アプリケーションを利用し、
交差点名称や歩行者用信号機の状況等を音声及び振動で提供するもので、
手持ちのスマホに「信GO」というアプリをインストールして使います。

このシステムが採用されていたのは、千葉県四街道市にある、
「四街道消防署前交差点」です。
ちなみに、この信号機の近くには、千葉県立盲学校があり、
多くの視覚障害者が利用されているようです。
なお自分は、右目のみ0.05程度の先天性の弱視で、
豊島区の特養に勤務し毎日鉄道利用で通勤しています。
普段から単独で行動することが多く、同行援護は利用していません。
下りの段差が分りにくいので白杖を伸ばして携帯しています。
また、手持ちのスマホはiPhone11 pro maxです。
準備としてこのシステムを動作するための「信GO」というアプリを、
手持ちのスマホにインストールしています。
四街道駅を出て歩き始める前に一度アプリを立ち上げ、
そのまま上着のポケットに挿入、問題の信号機に近づくと、
そのアプリが反応して、スマホ対応信号機が近くにあることを、
振動で知らせてくれました。
まあ実際には、ピヨピヨカッコウの音のほうが先に聞こえましたが。
その場所でポケットからだし、スマホをアクティブな状態にすると、
「中央公園・四街道小学校方面が赤」や「県立盲学校・四街道駅方向が青」
などといった音声案内が聞こえてきました。
なお、発声と同時にスマホも振動するのですが、
どのタイミングで振動するのか、いまいちよくわかりませんでした。
ちなみにここは、すでに示しているように「ピヨピヨ・カッコウ」の音が鳴る、
音響式信号機併設で、点字ブロックが、交差点の前後に敷設されており、
エスコートゾーンは未設置でした。私はこの辺りは土地勘がないので、
どの方向に何があるのかは、良くわかりませんが、
ピヨピヨカッコウの音がするので、信号を渡ることは容易でした。
しかし、ピヨピヨ・カッコウの音がまったく無く、
地名の音声案内だけだったとしたら、自分が歩く方向が判断できず、
とても不安になるだろうと思いました。
余談ですが、音響装置がない高度化PICS信号機が、静岡駅前にある層です。
なおこの音声案内は、スマホがアクティブな状態でないと動かず、
音声ガイドを聞いてる最中に待機(ロック)状態になってしまうと、
音声も止まってしまいます。つまり、スマホがポケットの中で待機状態だと
「近くにスマホ対応の信号があるよ」ということだけしかわかりません。
これがもし、スマホ内蔵のコンパスと連動していて、
スマホを向けている方向に対し
「正面方向が赤」「左方向が青」等と発生してくれれば、
いくらか使えるようになると思うのですが。
さすがに知らない土地で、いきなり地名を言われたって、
どっちがどっちなのか、全くわからず、迷ってしまい層です。
現段階では、そのような状況にはなって居ないので、
この辺りについては、何らかの改良が必要だと思います。
あと、スマホをいつもアクティブな状態にして、
手で持ってないと、音声案内は聞けない、これも不便だと思いました。
自分が行った日は、曇りの夕方でしたが、これが雨の日で、
右手に白状、左手で傘を持っていたら、スマホは持てない、
このような状況下では、システムが使えない。
だいいち世間では「歩きスマホは危険だからしないように」
と言っているのに、信号機の色を見るために、歩きスマホをしなければいけない、
というのも、少々矛盾な話だと思います。
ということで、私の感想としては、うまの状態のままで、
多くの信号機に普及させてほしくないなと思いました。
もちろん、100パーセントの物を望んでいるわけではありません。
しかし、上記のようなシステムではやはり不十分で、
今の形で視覚障害者が利用するには、危険だと思いました。
かなりの改良が必要不可欠だと考えます。
あくまで個人が思った感想ですので、ご了承ください。
長文失礼いたしました。


WEBメールで送信



Tweet



メーリングリストの案内と参加方法はこちらに掲載しています.
Created by misono, aa-owner [AtMark] nvsupport.org/ml/