中村昭徳さん、皆さん、こんばんは。福岡の藤川です。
フォーム入力でカタカナ・平仮名として入力しなければならない文字列は、
かなり限定されるのではないかと思います。
例えば自分の名前、住所と建物名、勤務先の名称などになるのでは
ないでしょうか。
スクリーンキーボードなどで、同じ言葉を漢字・カタカナ・平仮名で入力する
ことを繰り返していると、次に同じ言葉を入力した時、それらが順不同で現れて
しまい、確定するのに時間がかかってしまいます。
直接カタカナに変換する方法があったとしても、この状況は変わらないと思います。
この解決策として、一つはユーザー辞書に登録しておく方法があります。
例えば、私の苗字「藤川」であれば、「ふしひら」で平仮名の「ふじかわ」、
「ふしかた」でカタカナの「フジカワ」が出てくるようにしておけば、漢字で
「藤川」と書きたい時、カタカナや平仮名の候補に邪魔されることは
なくなります。
同様に名前や住所など、フォーム入力でよく利用すると思われるものを辞書に
登録しておけば、スムーズに入力できると思います。
しかし、この方法だと、登録しておく全ての語句に対して、その語句を
呼び出すための文字列を考えなければなりませんし、その文字列を失念して
しまうと、却って面倒な事になりかねません。
もう一つの方法として、クリップボード拡張アプリを利用する手があります。
私は「簡単コピペ」というアプリを長く愛用しています。
この種のアプリに、カタカナの「フジカワ」、平仮名の「ふじかわ」、その他
住所や建物名・会社名などを漢字・カタカナ・平仮名で登録しておけば、
必要な時に目的の文字列をダブルタップするだけでクリップボードに入れ、
フォームのエディットボックスに貼り付けることができます。勿論、変換する
際にカタカナや平仮名の候補に煩わされることもありません。
iPhoneのユーザー辞書に登録するか、クリップボード拡張アプリを
利用するかは、人それぞれの考え方や好みがあると思うので、どちらがいいとは
言えませんが、変換の煩わしさを回避する方法として、ご参考になればと思い、
書かせていただきました。
------------------------------------------------------------------------
藤川敦志 hodos@xxxxxxxxx