Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
26713 Re: ボイスオーバーの音声が出ない件
- From: "y.sato" <d9i6tn@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 17 Jun 2020 12:40:51 +0900
こんにちは、神戸の佐藤です。
> 画面の上のほうを横にスワイプするのですが、「カリカリ」という音がして電源が切れません
言葉が足りませんでしたね。
スワイプとはいわゆるフリックのことです。
アプリや項目を選ぶ際に行うやつですね。
前はフリックとスワイプと言う言葉が同じような意味で使われていましたが、今はスワイプに統一されています。
ですので、スワイプはフリックのことです。
また、ボイスオーバーは「スライドで電源オフ」としゃべりますが、電源を切る操作ではダブルタップでOKです。
ボタンをスライドさせるわけではありません。
下記のように操作してみて下さい。
・サイドボタンと音量下げるボタンを数秒(2、3秒)長押しする
・画面のどこでもいいので、一本指で左に3回ほどフリックする
これで、「スライドで電源オフ」にフォーカスが当たります
・画面のどこでもいいので、一本指でダブルタップする
これで電源が切れるはずです。
電源が切れたかどうかは、音量上げるボタンの上にある、マナーモードスイッチ、いわゆる消音スイッチをスライドさせれば分かります。
これはディスプレイ側と背面側にスライドさせるスイッチですが、今はディスプレイ側になっているはずです。
それを背面側にスライドさせてみてください。
振動があれば電源は切れていません。
振動が無ければ電源は切れています。
電源が切れていることを確かめた後は、このスイッチをディスプレイ側に戻しておいてください。
2、3分ほど経ったら、サイドボタンを長押しして電源を入れてください。
この際は、サイドボタンのみ押します。
その時、5秒数えて下さい。
サイドボタンを押したまま、比較的ゆっくりと5秒数えたら指を離します。
しばらくすると、ポコンと効果音が鳴って、ボイスオーバーの声がするはずです。
もしこれでダメな場合は、サイドボタンの長押しが短かった可能性があります。
長押しが短いと立ち上がりませんので、比較的ゆっくり数えます。
なお、再起動の場合には設定した暗証番号を入力することになります。
以上、お試し下さい。