Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
26288 Re: 26176] ウェビナーの紹介 -- 視覚障がい者ライフサポート機構“viwa”主催の視覚技塾 新型コロナウィルス蔓延下にあるアメリカ視覚障害者の今
- From: "Hiroyuki Shinagawa" <hilopong808@xxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 6 May 2020 21:16:00 +0900
品川です。
先日紹介させていただいたウェビナーですが、当日の録音が公開されています。
viwa事務局
チャンネル登録者数 57人
viwa tube【視覚技塾】新型コロナウイルス蔓延下にあるアメリカ視覚障害者の今 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=kp1Z19WdtVs&feature=youtu.be
-----Original Message-----
From: Aa [mailto:aa-bounces@xxxxxxxxxxxxxxxx] On Behalf Of Hiroyuki Shinagawa
Sent: Friday, May 1, 2020 9:42 AM
To: 'Apple Accessibility メーリングリスト' <aa@xxxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [Aa:26176] ウェビナーの紹介 -- 視覚障がい者ライフサポート機構“viwa”主催の視覚技塾 新型コロナウィルス蔓延下にあるアメリカ視覚障害者の今
品川です。
いまは外出を自粛している人が増えていることもあり、オンラインでの会議や発表会が増えている傾向にありますね。
視覚障碍者向けの製品を開発販売している会社も活発に取り組んでいるみたいで、
点字ディスプレイなどを販売しているカナダのHumanwareや
NFCタグを利用したiOSアプリをリリースしているWayAroundなど
Zoomによるウェビナーを定期的に開催するようになっています。
スマートケーンのWeWALKはYouTube LIVEを利用しています。
本日の午後に開催されるのはアプリや製品の発表会ではありませんが、アメリカの視覚障碍者の現状についてをテーマにしているそうなので、こちらに紹介させていただきました。
視覚障がい者ライフサポート機構 “viwa”: 【視覚技塾】新型コロナウィルス蔓延下にあるアメリカ視覚障害者の今
http://www.viwa.jp/2020/04/blog-post_5.html
日時:5月1日(金)13:00~15:00
メールにより申し込む方法です。
詳しくは上記ブログをご参照ください。
定員は200名ということなので、まだ申し込みは受け付けているのではないかと思われます。
ところで、iOS Zoomアプリの使い方を記事にまとめてみました。
私自身はお世話になることは少ないアプリなので、間違えている箇所などあればご指摘いただけるとうれしいです。
オンラインの会議、講習会、ウェビナーで利用されている「ZOOM Cloud Meetings」 with iOS VoiceOver : Voice of i -- 見えなくても使えるiPhone(ゲートウェイ)
http://voicei.seesaa.net/article/474582650.html?1586875259
_______________________________________________
Aa mailing list
Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
https://nvsupport.org/ml//aa
Apple Accessibility Mailing List Archive(過去投稿メールの閲覧)
https://nvsupport.org/ml//archives/aa/