Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
23140 Re: Re^2: 無料でループ録画ができるアプリを見つけました
- From: taniguchi <vyc11115@xxxxxxxxx>
- Date: Wed, 17 Jul 2019 03:55:52 +0900
MLのみなさん、平瀬さんこんにちは兵庫の谷口です。
> > サイトを見てみましたが、同じ様な事は出来てない感じでした。
> 同じ機能なのか、どこに違いがあるのかは、評価版をリリースしていただかない限
> り、ユーザーには比較・検討できないと思います。
そうですね、ですから「サイトを見てみましたが、同じ様な事は出来てない感じでし
た。」と書かせて頂きました。
即ち、現在双方を持っている分けではないので、それぞれサイトに書かれている機能
の紹介文(同じ公開文書内容)を比較して、その違いを書かせて頂きました。
> それから、谷口さんは、歩行レコーダーの開発プロジェクトとして、どんな立場な
> のでしょうか。
先日も書かせて頂いた通り、テスターとして参加させて頂いています。
勿論、視覚障碍者の立場から実際に使っての改良点や要望や不具合の私的など報告さ
せて頂いています。
> http://jhs.la.coocan.jp/hokou.html
> に、「開発されました」と書いてありますし、メーリングリストにも同文を貼りつ
> けて紹介されておられたと思いますが、「開発されました」だと他人事のように受
> け取られてしまうと思うのです。
私は、このMLに個人的に投稿する時には会社名〜の代表の谷口ですとは書いており
ません。
いつも兵庫の谷口ですと書かせて頂いています。
こんな商品が出ましたよとか あるよという場合のプレス内容は、メーカーの許諾を
得た上で記載しています。
兵庫の谷口として投稿をしていますが、今回の製品のテスターもしていたので、お伝
え出来る範囲で関連情報も出させて頂きました。
> また、「開発されました」だと「もう開発は終えていて、今後はあまり検討、バー
> ジョンアップの余地はない」ととられてしまう可能性があると思います。
確かにそうですね。
平瀬さんのおっしゃる通り現在HPには開発されましたとあります。
ですから、今 直ちに発売されればHPの紹介にある内容のものが発売されるという
事になります。
その部分は正しいです。
ただ、実際は発売は遅延しています。
遅延している間、何もしないよりは もっといいアイデアや機能があるのなら、その
時間を使って機能追加やブラッシュアップをしようとなっています。
その一つが緯度経度の表示機能や顔認証機能などですが・・・(情報公開許可済み)
その他にも、新しいアイデアなど複数出ていますが、まだ試作段階で、それらについ
ては、今は私の一存では勝手にお話は出来ません。
そういう事で、今もテスターを続けています。
ですから、発売開始日がX月X日だとすれば、その時に現在のものより 例えば3つ
の新機能など搭載完了していれば、それも含めた内容のものを発売する事になるかと
思いますし、その旨 サイトの紹介内容も変わると思います。
> とくに日常生活用具申請に必要な添付用カタログには「開発しています」という表
> 現のほうが、今後も発展するソフトであるというアピールになると思います。
なるほど・・・・
そういう、文章の言い回しの事も良く考えていかないといけないですね。
勉強になります、有難うございます。