Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
22141 Re: 辞書by物書堂について
- From: 佐賀善司 <zet@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 06 Mar 2019 10:19:53 +0900
皆さん、いつもお世話さまです。
盛岡の佐賀と申します。
DDRさん・佐藤さんからの、物書堂の辞書アプリについてのリポートに便乗して出てまいりました。
よろしくお願いいたします。
私も物書堂の国語辞典にはお世話になっていて、現在『大辞林』『三省堂国語辞典』『新明解国語辞典』を目的に合わせて使い分けて
いますが、大辞林で語句を検索したときの、検索結果の表示形式に物足りなさを感じていました。
たとえば、検索窓に「てんじ」と入力して検索した場合、新明解や三省堂では結果一覧のところに「てんじ↓点字」のように表示され
るので見出し語の仮名表記と感じ表記の両方を見ることができるのですが、大辞林は仮名表記のみで、漢字表記は語釈の本文に入らな
いと確認できませんでした。
国語辞典を使ういちばんの目的は語句の意味を調べることですが、墨字のお作法に疎い私は、ワープロで文章を書いているときなど
「この言葉にはどの字を使えばいいのかな?」ということでよく使います。
そういう使い方には、収録語彙数のおおい大辞林がうってつけです。
(手っ取り早く言葉の意味を知りたいときは、小型の新明解や三省堂の方が、説明も簡潔で使いやすいですよね)
そういうわけで、大辞林も本文に入らなくても漢字が確認できるデザインにならないものかと思いつつ、もしかすると自分の研究不足
で設定の仕方を見落としているのではという不安もあり、ディベロッパーへの要望も躊躇していたのでした。
それが今回の辞書統合で一挙に解決!
大辞林も、検索結果一覧で漢字表記を見られるようになりました。
セール価格で新しい辞書を買えるのもラッキーですが、私にとっては、このデザイン変更がいちばんの吉報でした。
以上、長々と失礼いたしました。
> みなさんこんにちは。神戸の佐藤です。
> DDRさんが投稿して下さった件、件名が無かったので件名を付けて投稿させて頂きました。
>
> DDRさんが投稿された通り、物書堂さんが出されていた各種辞書アプリが、「辞書by物書堂」と言うアプリに統合されます。
> 既に物書堂さんの辞書アプリをお持ちの方は、アップデートが来ているはずです。
> アップデート五にそのアプリを開けば、案内が出るはずです。
> 既にお持ちの物書堂さんの辞書アプリは、それぞれ「辞書by物書堂」アプリに自分で引き継ぐ必要がありますが、DDRさんが書かれ
> ていたように、操作は簡単です。
> また、各種辞書が現在セール注です。
> 僕も、ウィズダム英和和英辞典を2,000円で購入しました。
> どうしようかと迷っておられた方はお買い得です。
> では、失礼します。
>
>
> _______________________________________________
> Aa mailing list
> Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
> https://nvsupport.org/ml//aa