Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
20784 Re: Windows10パソコンにiTunes12.8がインストールできません。
- From: "Y. Ogawa" <DZV06001@xxxxxxxxx>
- Date: Mon, 13 Aug 2018 14:03:02 +0900
こんにちは。熊本の小川です。
以下の記事を紹介します。もし、お読みになっていたら申し訳ございません。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201668
小川
-----Original Message-----
From: 久保 弘樹
Sent: Monday, August 13, 2018 12:04 AM
To: aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
Subject: [Aa:20780]Windows10パソコンにiTunes12.8がインストールできません。
いつもお世話になっております。
福岡県在住の久保です。
東芝のWindows10パソコンに、iTunes12.8を入れようとしています。
音声はPC-Talkerです。
iTunes 64 setup.exe をダウンロード。
このファイルにフォーカスを当ててエンター。
しばらくすると、
「このコンピューターで1人以上のユーザーがMicrosoftストアからiTunesをインスト
ールしました。このインストールを続けるには、すべてのユーザーがiTunesをアンイ
ストールする必要があります。」
とのこと。
さらにエンターで、
「iTunesのメッセージ background.bmp iTunes のインストールが完了しました。 iT
unes の準備が完了する前にインストーラでエラーが発生しました。 インストール中
にエラーが起きました。このシステムは変更されていません。 インストーラーを再
度実行するか、[完了] をクリックして終了してください。 エンターは 完了」
とのことです。
もちろん、私自身が自覚的に、このパソコンにiTunesを入れた記憶はありません。
アンインストールしようにも、プログラムの一覧にはiTunesは出てきません。
システムの複現を試みましたが、どのポイントからも失敗してしまいます。
思うに、何かの原因で、iTunesがインストールされかけてしまい、レジストリレベル
でおかしなことになってしまっているのでしょうか。
このような状況を改善する手段はありますでしょうか。
ちなみに、iPhoneとこのパソコンのIEのブックマークを同期したくて、icloudだけが
インストールしてあるのですが、これと関係あるのでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
久保 弘樹 kubo.hiroki@xxxxxxxxxxxxxxxxx
_______________________________________________
Aa mailing list
Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
http://nvsupport.org/ml//aa