Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
20211 Re: ワンセグTV視聴アプリ Air DTV WiFi について教えてください。(やや長文)
- From: 根本 摂 <s-nemoto@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 11 Apr 2018 22:10:12 +0900
平瀬さん、その他の Apple Accessibility Mailing List member の皆さん、こんにちは。福岡の根本です。いつも大変お世話になっております。
平瀬さん、早速の返信をありがとうございました。
私もこのワンセグチューナーを入手してまだ日が浅いため、すべての機能を試してはいませんが、
reply
> ライトニング接続とWi-Fi接続のものがあると思いますが、お使いの機種の詳細な型番も
> 教えていただけるとうれしいです。
私は当初、低価格なライトニング接続のチューナーを入手するつもりでしたが、平瀬さんがお書きのように、チューナーのコントロール・再生アプリである
iDTV が、最新の iOS11では使用できないことがわかり、 Wi-Fi 接続タイプのものを入手しました。
メーカーはサンワサプライ。
品番は iDTV400-1SG003
台湾で組み立てられたとのことです。
詳細につきましては、サンワサプライのダイレクト通販サイト
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-1SG003
をご参照ください。
私は、 Eサプライ楽天市場のサイト
http://item.rakuten.co.jp/esupply/ez4-1sg003/
から購入しました。
8980円という値段でしたが、ポイントの関係で、4213円で入手できました。
チューナー本体は、縦が6.4センチ・横が4.0センチ、厚さが2.0センチの四隅と上面がやや丸みを帯びた四角形、
たばこの箱を一回り小さくしたようなプラスチック性で、重さは約45グラムです。
本体の凹凸部がみられない面を手前にした場合、向こう側の面、やや上の部分に、マイクロUSBケーブルを接続する部分があり、本体の充電にしようします。
パソコンなどのUSB端子から3.5時間でふる充電、3.5時間の視聴が可能とのことです。
本体右の面、手前側には、アンテナ接続端子があります。
付属のアンテナには、縮めた時の長さが約6センチ、伸ばした時が約20センチの細いロッドアンテナ、
それから、1メートルほどのケーブルがついた長さ15センチほどのやや太いスタンドアンテナの2種類があります。
このスタンドアンテナは伸縮はできません。
スタンドアンテナは、付属の変換アダプタを介してチューナー本体と接続します。
このスタンドアンテナの底部には、磁石が付いており、鉄製のものに固定することもできます。
本体左側面にはスライドスイッチがあります。
このスイッチをマイクロUSB接続端子側にすると、 Wi-Fi の電波が出力されます。
Wi-Fi の電波は、環境にもよりますが、7メートルほどは届くとのことです。
チューナー本体のスライドスイッチを入れた状態で、
iOS機器の Wi-Fi リストに、 iDTV_WiFi_XXXXXX というSSIDが表示されるようになります。
なお、XXXXXXの部分は、チューナーの機種により異なります。
ワンセグ視聴時は、上記 SSID を選択し、初回のみですが、パスキーとして、
i8888
を入力します。
視聴アプリは、 Air DTV Wi-Fi を用います。
以下の App Store のサイトから無料で入手できます。
https://itunes.apple.com/jp/app/air-dtv-wifi/id796946992?mt=8
アプリを起動すると、初回のみ国の選択画面になります。
「Japan」を選択すると、メッセージも日本語となり、自動スキャンボタンにより、受信可能なTV曲をスキャンし、放送局名のリストから選択できます。
視聴中は、画面を縦向きにロックしていても、横向きになるようです。
アプリは、ほぼボイスオーバーでも使用できると思います。
Wi-Fi 接続しないでアプリを起動すると、 Wi-Fi に接続してくださいといったメッセージが英語で表示されます。
私はまだ試してませんが、録画もできるようです。
ただし、録画したデータの共有はできないようです。
また、本機・アプリでのワンセグTV視聴時は、インターネット接続は遮断されます。
以上、私が使ってみてのレポートでした。
長文失礼いたしました。