Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
19133 FaceIDとホーム画面レポート
- From: T.Hori <horiyan20xx@xxxxxxxxxxx>
- Date: Sun, 12 Nov 2017 14:11:51 +0900
皆さんこんにちは堀です。
今日予約していたiPhoneXが届いたと店舗から連絡がありましたので機種変更し
てきました。
家に帰ってきてからiTunesで復元してから再起動まで順調に進みました。
さっそくフェイスIDを設定しませんかのような画面が出てきましたので、試して
みることにしました。
顔を画面の枠の中に入れて輪郭がわかるように動かしてくださいのようなアナウ
ンスがあり、次の画面に進みました。
顔の認識画面に進み、顔をある程度30センチほど離した状態にしたところ、『顔
は認識可能な範囲に入っています』のようなアナウンスがありましたので、顔で
円を描くように回してみると、iPhoneが15%・・・30%・・・のようにパーセン
テージを読み上げました。100%までの認識が2回済むとフェイスIDの設定は完了
しました。
特に視線は気にしていませんでしたので、アクセシビリティーの項目を確認して
みましたら『FaceIDと注視』という項目があり、
『FaceIDを使用するには注視が必要』 という項目がOFFになっていました。他
に『画面注視認識機能』というのもありました。
試しに注視が必要の方をONにしてみたところ、目をつぶっているとロックは解除
されませんでした。OFFの時は目をつぶっていてもロックが解除されたので、ち
ゃんと認識しているんでしょうね。
スリープボタンを押して顔が認識されると『カシャー』というような音がします
。パスコードの入力画面になった場合は顔が認識されていませんのでパスコード
を入力するか、一度スリープボタンを押してスリープ状態にしてからやり直すか
どちらかになるようです。
パスコード画面になるといくらiPhoneを見つめてもロックを解除してくれません
でした(笑)
これはどなたかが説明していただいていましたが、ホーム画面とAPPスイッチャ
ーの出し方ですが、画面下から1本指を少しスライドすると『ポン』という音が
します。さらにスライドするとまた『ポン』と少し高めの音と振動が1回します
。そのままさらにスライドするとまた『ポン』ともう少し高めの音と振動が2回
あります。
最初の音だけはホーム画面やAPPスイッチャーを出すためのスライドを認識しま
したと言う合図だと思います。少し高めの音と振動1回はホーム画面に戻り、も
う少し高めの音と振動2回はAPPスイッチャーを開く動作になります。
上に行き過ぎても下に戻ればホーム画面を開いたり、何もせずに操作を取りやめ
ると言うことも出来ます。
わかりやすく書けたかどうかはわかりませんが、参考にしてください。
それでは。