和久田様、こんにちはかんかんです。
全盲のものでも支払った金額を確認できるので、プラスチックのクレジットカードでの決済の時に
は他人の眼を借りないと確認できなかったところが、Apple Payでは全盲でも知ることができるため、私が使っていて気に入っている機能の一つです。
ただし履歴として確認はできません。ちょっきんの支払ったぶんの金額しか表示されません。
ありがたいことです。これまで小計を知ることができなかったため、ほとんど現金払いにしていましたから、試す気にもなろうというものです。
しばらくはレジ前でじたばたしてみようと思います。
ではでは。
-----Original Message-----
From: 和久田
Sent: Tuesday, March 21, 2017 8:39 PM
To: Apple Accessibilityメーリングリスト
Subject: [Aa:17494] Re:アップルペイについて
和久田です。
かんかんさま、
日本のお財布携帯には、(ID)・(QUICPay)があります。 かんかんさまは、IDの方のお財布携帯の方です。 これは、契約するクレジットの
カード会社の種類によって、(ID)・(QUICPay)のいずれかにふりわけられます。
ちなみに私は、QUICPayの方のお財布携帯です。
IDが使える……、というのはサッカ台に読み取り機があるのでしょうか。
レジポスとケーブルにつながっていて、そこに腕を乗せるとか?
それともよくコンビニの、年齢確認のボタンを押させられるとこに、タッチするの?レジ周りであんまり手探りするのは好まないのですが(わらい)
本題に行きます。 IDはお財布携帯になりますので、かんかんさんの場合は、Apple
WatchでIDを使うということになります。 実際にApple Watchで決済を
する場合はレジに備え付けてあるリーダーにかざします。 きちんと決済が完了したときには、Apple Watchが振動します。
それと同じに、「ピン」と良くApple PayのテレビのCMで聞こえてくる音がなります。
レジの方ではレシートがでてきます。 iPhoneがわの、(WALLET)の
アプリ方でも、今決済した金額が表示されます。
きちんとボイスオーバーで読み上げます。
失敗したときには、レジの方で決済が完了していないメッセージと、レシートが発行されません。
iPhone側の(WALLET)のアプリの方でも今決済した金額がでません。
Apple Watch側の(WALLET)のアプリ側で確認できるかどうかの確認はできていません。
Apple Payを使って、ショッピング時の決済を行ったとき、全盲のものでも支払った金額を確認できるので、プラスチックのクレジットカードでの決済の時に
は他人の眼を借りないと確認できなかったところが、Apple Payでは全盲でも知ることができるため、私が使っていて気に入っている機能の一つです。
ただし履歴として確認はできません。ちょっきんの支払ったぶんの金額しか表示されません。
またウオッチの場合、なにか操作するのでしょうか?
ウオッチで決済をする場合、サイドボタンを二回素早くおす。
レジに備え付けてある読み取りリーダーにウオッチの画面をスーミリうかしてかざします。
かんかんさん以上です。 返事が遅くなりすいません。
今後ともよろしくお願いします。
_______________________________________________
Aa mailing list
Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
http://nvsupport.org/ml//aa