Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
16681 パナソニック ディーがとiPhoneアプリ
- From: "Maruyama Hiroshi" <maru3.hiroshi@xxxxxxxxxxx>
- Date: Sun, 11 Dec 2016 22:24:51 +0900
さいたま市から丸山です。
Panasonic のブルーレイレコーダ BRX2020 というのを先日購入しました。
今日、兄の息子に手伝ってもらって、初期設定と無線LANへの接続をしてもらいました。
番組表、録画済み番組画面と、チャンネル切り替えやDVDのメニューなど、音声読み上げで読んでくれる優れものなのですが、残念な
がら初期設定画面などはぜんぜん読んでくれませんので。
読み上げ機能については、下のサイトあたりをご覧ください。
http://yomiage.net/panasonic/new_diga/2016/index2016_3.html
これを有線または無線LANに接続すると、YouTubeの再生などもできますが、こういうのも音声ガイドは出ません。
ただ、ネットに繋ぐことで、iPhone と繋げられるのはなかなか便利なことがわかりました。
メディアアクセスという無料のアプリを使うことで、放送中の番組や録画した番組を iPhone で再生することができます。
番組表からの録画予約も iPhone からできます。
完璧とはいえませんが、このアプリもかなりボイスオーバーに対応していて、放送中の番組や録画が終わった番組を自力で再生するこ
とに成功しました。
ただ、番組表などを使う二は、パナソニックのサイトにユーザ登録する必要があり、ちょっと面倒ではありましたが、画像認証もな
く、safariでこれも自力でできました。
これで、テレビチューナーがないiPhoneでも、テレビを見られるようになりました。
ただ、家の中意外であまり長時間ミルと、パケットの使いすぎになるので注意は必要ですが、画質を落としてパケットを節約する機能
もあります。