井上です。
すでにたくさんのレスがついていて後出しっぽくなりますがお許しください。
On 2016/10/28 20:22, 和久田 wrote:
1000円を洗濯して、支払いをApple Pay実行しました。
Apple Payの支払い方法を選ぶ画面が開き、Suicaを選んで実行しました。
ここで出てくる画面はどのクレジットカードからチャージするか選んだりタッ
チIDで認証する画面のはずです。しかしApple Payのアプリ内支払いに対応した
クレジットカードをまだ登録していないと、Walletアプリのカード追加画面が立
ち上がってしまうようです。なので選択肢にSuicaが表示されてしまいますがそ
ちらを選んでもSuicaでSuicaはチャージできないのではまってしまいます。
ここでSuicaでなく「クレジット/プリペイドカード」を選んで手持ちのアプリ
内支払い対応のクレジットカードを登録すれば、そのまま先へ進めるのだと思い
ます。
思いますというのは、私も同じ状況になり、まだ最後まで試していないからです。
Walletアプリの方からアプリ内支払いに対応したカードを登録した上で再チャレ
ンジするか、Suicaアプリの方でApple Payではなく直接クレジットカードから支
払うようにすれば新規作成できるのだと思います。
対応したカードが入っていない時に何も言わずにWalletアプリのカード追加画
面というのはちょっと混乱を招く気がしますね。
--
Koichi Inoue (ARGV)