Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
15270 Re: LINE
- From: goldenegg7@xxxxxxxxx
- Date: Sun, 31 Jul 2016 06:59:25 +0900 (JST)
はじめまして。大阪の藤田です。まだまだこのMLの話題についていけないことは
たくさんありますが、いつも勉強させてもらっています。
今回のLINEの件では私だけのスマホが故障してしまったのだと勘違いして、
本当にあわててしまいました。このMLを拝見して、私だけではないとわかって、
少し安心しました。
藤川さん、梅木さんののメッセージを参考にスピーチをタップしましたが、
「設定項目を読み上げる」という項目はなぜか見当たりませんでした。
やはり梅木さんが書かれているように、Google Chromeをgetしてパソコンから
アプリを実行するしか方法は無いものでしょうか?
なおiphoneのバージョンは
9.3.2 (13F69) となっていました。
> Message: 1
> Date: Thu, 28 Jul 2016 00:52:02 +0900
> From: 藤川 敦志 <hodos@xxxxxxxxx>
> To: Apple Accessibility メーリングリスト <aa@xxxxxxxxxxxxxxxx>
> Subject: [Aa:15228] Re: LINE
> バージョン6.5.0にアップデートしないでください
> Message-ID: <73F8D686-FEA5-4CBD-9589-15290F7E7699@xxxxxxxxx>
> Content-Type: text/plain; charset=utf-8
>
> 梅木さん、相模原の白岩さん、皆さん、こんばんは。福岡の藤川です。
>
> 梅木さん、応急処置のご投稿ありがとうございました。おかげさまで家族との連絡もとりあえず復旧し、大変助かりました。
>
> 白岩さん、「読み上げ」の項目は、「設定」??「アクセシビリティー」??「スピーチ」野中の「設定項目を読み上げる」をオンにすると表示されるようになります。
>
> わたしの端末では、トークをダブルタップ&ホールドすると、テキストフィールドとボタンの右に「読み上げ」というメニュー項目が現れます。
>
> 藤川 敦志 (iPhoneから)
>
> Message: 4
> Date: Wed, 27 Jul 2016 21:34:43 +0900 (JST)
> From: 梅木好彦 <kh-tanpopo@xxxxxxxxxxxxxxx>
> To: Apple Accessibility メーリングリスト <aa@xxxxxxxxxxxxxxxx>
> Subject: [Aa:15223] Re: LINE バージョン
> Message-ID: <20160727123352.D88C2465D12@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
> Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp"
>
> 梅木です。
> こちらでもLINEが最新になって、そのままではメッセージを
> 読まなくなってしまいました。
> 沢山の方が要望を出すことが大切と思います。
> 応急処置として、
> LINEのトークの画面で、相手の台詞のところで音がするので、
> 早くダブルタップして指を離さないと、ぽこっと音がして
> 台詞の左上の方にコピーなどのメニューが出て、
> そこに「読み上げ」がありますので、
> ダブルタップします。これで読み上げます。
> (設定項目で読み上げにしておく)
>
> または、パソコンでGoogle ChromeにLINEアプリを入れておくと、
> NVDAで簡単に読み上げます。
> (直接パソコンにlineアプリをインストールするのでなく、
> Google Chromeのアプリです)
> パソコンを持ち歩くのは不便なので、
> iPhoneのlineの読みが復活してほしいものですね。
>