pula_sayal
waffleさん、おはようございます。
便利そうなアプリがあるんですね。
紹介してもらったアプリはストレージを圧迫しないので重宝すると思いました。
値段も1080円となかなかですね。
先ずはfreeを落としたので、これから使ってみようと思います。
PCとのデータの、やり取りはonedriveを使っているのでnplayerも
これに対応しているというので期待しています。
vlcも、これに対応していないかと、あちこちメニューをみましたが
見つかりませんでした。たぶん非対応なのでしょう!
ライトニングケーブルで撮影したデータをPCに移動するのも悪くないのですが
同時に充電も始まります。
何故こんな仕様にしたのかが疑問です。ですから、あまり使っていません。
もう一つは120円と手頃ですね。
仮に二つ買っても1200円!上のフリーを試してから考えてみます。
iPhoneを使い始めて、まだ9ヶ月足らずで、なかなか暗中模索でしたので助かります。
ありがとうございました。
知り合いが言うには買って即、使えるのがiPhoneで、その為に説明書が
付いていないのだとか!?
わたしには無理でしたが。