Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
14531 Re: 連絡先リストや電話操作についてのお尋ね
- From: 岡田祐子 <sakuramochi.hina39@xxxxxxxxx>
- Date: Fri, 29 Apr 2016 11:10:22 +0900
埼玉の浅賀さん
皆さんこんにちは。
北海道の岡田祐子です。
> そこでお尋ねですが、連絡先リストからの削除や追加の方法を、
> どなたか教えてください。
> 自分のらくらくホン7のアドレスなど、
> 削除・整理したいと思うのです。
連絡先の削除・追加は、
まず「削除」の場合、
1.ホーム画面の「電話」をダブルタップ。
2.左右フリック、もしくはローターで「見出し」に合わせて
上下フリックで削除したい人の名前までスクロール。
3.削除したい人の名前をダブルタップ。
4.画面右上端にある「編集」をダブルタップ。
5.3本指の上フリックで一番下までスクロールするか、
ホームボタンのすぐ上に並んでいる
「よく使う項目」(画面左下端にあります)を指でなぞってから
左フリックで「連絡先の削除」を見つける。
6.本当に削除しても良ければ「連絡先を削除」でダブルタップすると、
「連絡先の削除」と「キャンセル」が並んでいますので、
「連絡先の削除」でダブルタップすれば、その連絡先は削除されます。
次に「追加」ですが、
「電話」を開くと、画面右上端に
「追加」というボタンがあるので、ダブルタップすると、
姓 と 名 を入力するテキストボックスがありますので、
姓 (漢字)→フリガナ、名(漢字)→フリガナ の順に入力し、
「電話を追加を挿入」とか
「メールアドレスを追加を挿入」などと読むので、
それぞれ必要な項目を入力していきますが、
電話番号やアドレスが2つ以上ある場合、
不在着信やメールがあったときに見分けられるように、
それぞれのテキストボックスの上にラベルがありますので、
ご自身で分かりやすいラベルを付けるか、
新しいラベルを作成しておくといいかと思います。
すべての情報の入力が終わったら、最後に
画面右上端にある「完了」をダブルタップすれば
電話帳への登録は完了です。
> また、自分が席を外しているとき、着信があった場合、
> 後になって着信があったことが分かるものでしょうか?
これは、「通知センター(ステータスバー
(時刻やバッテリー残量などを表示している、画面一番上)を指で触れてから
3本指の下フリックで表示させることができます)」
に表示されますし、
「電話」アイコンに触れると「電話 ○個の新規項目」と読みますので。
※ 「電話」を開いて「履歴」に触れても「○個の新規項目」と読みますし、
「履歴」をダブルタップすると、不在/応答関係なく、着信した相手の名前や時刻、
発信した相手の名前や通話時間などを確認することができます。
> それから念のためですが、着信があって電話に出たときも、
> 電話を切るときも、2本指のダブルタップですよね?
はい、その通りですが、
「応答」と読むところを1本指のダブルタップでも応答することはできます。
※ 終了するときは、画面を左右フリックすると
「通話終了」と読むところがあるので、
それを1本指ダブルタップでも通話を切断することは可能ですが、
これは相手がまだ切断していないときにしかできません。