Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
14237 Re: 無線ラン親機
- From: yutomato <yuyutomato_1254@xxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 05 Apr 2016 10:35:10 +0900 (JST)
蒔田さん
こんにちは yutomatoです。
リンクポケット ゲットおめでとうございます。
私も3年程リンクポケットを使っています。
いまや iphone、ipod でもデイジーを聴ける時代ですが
細かい移動や読み上げ設定が簡単にできるのは リンクポケットが一番と感じて
います。
ただし・・ネットワークWIFIは遅いですが・・
付属のWIFI親機は既にリンクポケットとの暗号キーの登録とかが設定が済んでい
ます。
普通の市販の機器ですので、WIFI名とばパスワードを設定すれば、IOS機器、PC
なども同じWIFIに入れます。
パスワードとかは 確か箱に点字で書いてあったように覚えています。
またリンクポケット本体からも設定の確認ができます。
メニュー → 管理 → ネットワーク設定 → ワイヤレスネットワーク接続
設定 →設定の変更削除 →ネットワーク名→→接続設定の変更→セキュリテ
ィモードの選択→パスワードの入力
ここで左右キーでパスワードが1文字づつ確認できます。
既にWIFIをお持ちの場合はそちらにWifi接続を変更することもできます。
では楽しいデイジーライフを。
蒔田 麻耶 <maya826@xxxxxxxxxxxx> Wrote:
>
> 横浜の蒔田です。 長い間私はptr2を使用してでーじー図書を聞いたりもっている
> かせっとテープをデージー形式にして使ってきましたが最近ptr2のちょうしがわるい
> ので日常生活用具の給付申請をして申請が受理されました。 それで質問なのですが
> 今度私が購入するリンクポケットには無線ラン親機がついてくるようですがそれにi
> pod touchを接続して使いたいとおもいます。 皆さんのなかで無線ラン親機にios機
> 器を接続してつかっているという方はいますか
> _______________________________________________
> Aa mailing list
> Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
> http://nvsupport.org/ml//aa