Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
13804 Calm Radioのご紹介(長文です)
- From: t.w. <mailinglist@xxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 01 Mar 2016 10:13:46 +0900
こんにちは。東京に住むたかと申します。
カナダから配信されているインターネットラジオの Calm Radio(穏やかなラジオ)
というものがあります。
私は、MediaUというインターネットラジオを聴くアプリを使って、このCalm Radio
のいくつかのチャンネルを楽しんでいましたが、曲間に有料登録を促す英語の
アナウンスが流れます。
内容がとても気に入っていたので、有料登録してみようかと思い、まずCalmradio
アプリをiPhone 6にインストールしました。このアプリを利用しても、いくつかの
無料チャンネルの試聴はできます。
パソコンで、
http://www.calmradio.com
にアクセスし、月額800円の有料登録を行いました。(ページは英語ですが、登録は
比較的簡単でした)
これにより、スマホアプリでお気に入りのチャンネルを登録できるほか、150以上
あるチャンネルのすべてにアクセスできるようになりました。
ところが、ボイスオーバーを使うと、挙動がおかしいことに気付きました。
チャンネル一覧で、すべてのチャンネルが表示されておらず、またお気に入りを
開いても、自分が登録したはずのチャンネルが表示されたりされなかったり、また
聴きたいチャンネルのアイコンをダブルタップしても別のものが再生されたり、
ちょっと使い物にならない状態でした。
そこで、半ばダメモトで、サポート宛にボイスオーバー操作の不具合を愚痴る
メールを書きました。すると翌朝、「近日中にボイスオーバーに対応させます。
視覚障害をお持ちのメンバーにも使いやすくなるよう、できるだけの努力をします」
と返信がありました。国内でもよくこの手のメールを送るのですが、
「サポート外ですのであしからずご了承ください」とか「ご理解のほどよろしくお願
い申し上げます」などと、慇懃無礼な返事がくることがほとんどです。私は、この
カナダからの返信にすっかり感動してしまいました。
そして今朝、起きてみたら、アプリがアップデートされ、ボイスオーバーで完全に
アクセスできるようになっていました。
「穏やかなラジオ」という名のとおり、クラシック音楽のチャンネルが充実して
いますが、ジャズやロック、また自然音なども豊富に揃っており、私は「森の音」や
「ウィンドチャイム」などを聴きながら心地よい眠りに就くこともあります。
ちなみに、料金は月額のほか、少し割安になる1年契約、2年契約、さらに
生涯契約もあります。
以上、長文になりましたが、素早くボイスオーバーに対応してくれた感謝も込めて、
ここにご紹介させていただきました。