Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
13102 Re: アイパッドで文字化けするページ
- From: Minako Nonogaki <minakonono3519@xxxxxxxxx>
- Date: Tue, 5 Jan 2016 08:16:12 +0900
こんにちは、八王子の野々垣です。
今年もよろしくお願いいたします。
以前、iPhoneで文字コード設定がないページを見る時の対策で一つ投稿しましたので、以下にコピーします。
以下 2015年10月21日付のメール本文
こんにちは、八王子の野々垣です。
Webページの文字化けは、フォントセットがないためではと思いました。
ブラウザを変えてみたり、「iPhone 文字化け」でGoogle で検索したりしていたところ、次のような方法を見つけました。
文字コード選択という無料のアプリを使いました。(リンクは下の方に記載)
アプリをインストールして開くと、文字コードの選択画面が出ます。じょうてつのホームページの場合は、日本語シフトJISを選択して下さい。
そして、じょうてつの文字化けするページをSafariで表示します。表示してから、アドレスバーに表示されているURLの先頭に、chhttp://を加えます。
すると、「このページを文字コード選択で開きますか」というダイアログが出ますので、開くにします。この後は、このアプリ内で引き続きリンクをたどったり、ページを閲覧したりすることが出来ます。停留所の名前や、時刻表を閲覧することが出来ました。
VoiceOverで、アドレスバーへの文字追加が難しかったですが、操作は出来ました。閲覧したいページを一度このアプリで開いておけば、次に同じアプリを開いた時に同じページになっているのではと思います。
以下のリンクを参考にして下さい。
文字化けするじょうてつのページ
http://www.jotetsu.co.jp/bus/mobile/MblFiles/mbl50List.html
アプリについてのページ
https://itunes.apple.com/jp/app/wen-zikodo-xuan-zewebyutiriti/id384892282?mt=8
アプリの紹介についての産経アプリスタの記事
http://aplista.iza.ne.jp/r-iphone/13870
野々垣美名子