Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
11013 視力障害者向けApple Watchなどのスマートウォッチ用アプリを初めてリリース
- From: 和久田 <waku.wakuchin.123@xxxxxxxxx>
- Date: Mon, 03 Aug 2015 21:01:55 +0900
皆様こんばんは和久田と申します。
私も先週の土曜日梅田駅で待ち合わせの時間まですこし時間があったんで、ヨドバシカメラの方へ行ってApple Watch の実物をさわってきました。
いろんな種類があることをしり、実際に手に装着してみました。
私が一番気に入ったモデルは、
Apple Watch ステンレススチールケース
ミラネーゼループ
です。 装着感が一番よくて、シンプルなイメージを感じました。
現在Apple Watch に対応したアプリが少ないので、私が購入に踏み込めないところです。 でも、使えそうなものがあるか。
先ほど、ネットでApple Watch に対応しているアプリを検索して見たら、以前このMLで紹介があった 「iaOpta Nav」 アプリが対応していました。
バージョン2.0から、対応したそうです。
外出するときに、目的地まで、ナビ設定をしておけば、Apple Watch に、直接情報を送ってくれて手元で、ナビサポートを受けることができるみたいです。
ここからアクセスしてもらったら詳しいアプリの内容を知ることができます。
一部紹介文を貼り付けています。
ノバルティス、視力障害者向けApple Watchなどのスマートウォッチ用アプリを初めてリリース:ノバルティス ファーマ株式会社 http://www.novartis.co.jp/news/2015/prd20150708_02.html
ノバルティス、視力障害者向け
Apple Watchなどのスマートウォッチ用アプリを初めてリリース
ViaOpta Navは、ウェアラブルデバイス用の音声案内によるナビゲーションアプリとして初めてのもので、視力障害を持つ方用に設計されています。交差点や
ランドマークに近づくと、音声ガイダンスとバイブレーションでユーザーに知らせるよう設定できます。ユーザーは、自分の正確な位置を尋ねたり、計算され
た経路の途中や近くにある目的地やランドマークをお気に入りとして保存することができます。また、ユーザーと介助者は、お互いの正確な現在地を共有し、
その場所に行くこともできます。
スカイプ名 wakuchinnmaru
和久田 篤信 「[タンポポ魂」
(^_^)V