堀さん。
こんにちは。
埼玉の小川です。
私は、Jabra製品、プラントロニクス製品の双方を使ったことがあります。
m70は所持していませんが、m90は、アダプターの有無の違いで本体は同じらしい
ので参考になるかと思います。
Jabra製品に関しては、Jabra Clasicを用いたときの事について書きます。
1.まず、相手に届く声に関してですが、Jabra Clasic二関しては、通常の音
声通話に関しては聞き取れない、周囲の音がうるさいと言わ れたことは今のと
ころありません
Skype、LINE、FaceTimeAudioに関して、つまり、インターネット回線を用いての
音声通話においては、有線のイヤホンマイクや iPhone本体のマイクに比べ、通
話できないほどではないが、音が悪いと言われました。
2.次に、SIRIについてですが、日本語で「○○さんに電話」といって、きちんと
発信することができました。
3.VoiceOverの音の遅延ですが、プラントロニクス製品に比べると、Jabra製品
は、少し遅延があるように感じます。文字入力の際に、 日本語カナ入力にし
て、標準入力やダイレクトタッチ入力をしようすると、入力ミスが多くなったよ
うな気がします。
ただ、この遅延は、使っていくうちに何となく間隔がつかめてきました。
私の体感ではこのような漢字です。
また、Jabra製品は、電源をオンにしたときに、「残り通話時間を読み上げてく
れません。Jabra Clasicや、Extreem2を接続したときは、iPhoneのステータス
バーに、バッテリーの残量が表示されます。
また、VoiceOverの読み上げや、通話の際のヘッドセットから聞こえてくる音の
音質は、Jabra ClasicやExtreem2の方が、バランスが良い気がします。
プラントロニクスの物は、やや低音が弱く、シャカシャカした漢字がしました。
あくまでも私個人の体感的な感想なので、そのことをご理解ください。
以上です。
On 2015/05/31 0:03, T.Hori wrote:
皆さんこんにちは堀です。
Bluetoothヘッドセットの話題が出ていたので僕も便乗質問させていただきたい
と思います。
Jabra製品を使っている方にお尋ねします。
1.PLANTRONICS製品との比較を教えてください。
僕は現在M70を使っているんですが、操作性や大きさ、バッテリーの持ち時間は
満足しています。ですが、周りの音を拾いすぎるのでこちらの声が届きづらい時
がある感じがします。Jabra製品と比較して音質やノイズキャンセルはどうなの
でしょうか?
2.アマゾンのレビューで「SIRIを起動するボタンはあるが英語でしゃべらない
と反応してくれない」というものがありましたが、そのあたりはいかがでしょう
か?
僕はM70からSIRIを起動して「○○さんに電話」としゃべって電話機能を使うこ
とが多いのですが、Jabra製品でも日本語で問題なく使えるのでしょうか?
3.ボイスオーバーの音の遅延はありますか?
以上よろしくお願いします。
_______________________________________________
Aa mailing list
Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
http://nvsupport.org/ml//aa