Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
9105 Re: iTunes12 での音楽の同期について
- From: kudo.4wd <kudo.4wd@xxxxxxxxx>
- Date: Sun, 11 Jan 2015 07:36:56 +0900 (JST)
工藤です。
佐藤さん
お返事がたいへん遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。
結論から申しまして、無事プレイリストの作成に成功し、好みの曲だけをiP
odtouch に同期することができるようになりました。
ありがとうございました。
sato <d9i6tn@xxxxxxxxxxxxxxxxx> Wrote:
>
> 以下の方法を試す場合、まず下記の設定を行ってからお試し下さい。
>
> ・iPodなどはパソコンに接続せずに、iTunesを立ち上げます。
> メニューバーの「編集」からオプションを選択、実行し、「デバイス」タブを左右矢印キーで選択します。
> その中にある、「iPod、iPhoneなどを自動的に同期」などといった項目にチェックが入っていないことを確認します。
> チェックが入っていたら、スペースキーでチェックを外し、OKボタンでオプション画面を閉じます。
> こうしておかないと、デバイスを接続すると意図せず勝手に同期されてしまいます。
私はいつもデバイスを接続すると、自動的に同期されてしまうので、それが
終わるまで itunes を操作できずに困っていました。設定を変更しましたので、
これからは無駄な待ち時間がなくなりそうです。ありがとうございます。
ご参考までに itunes Ver12 では、
「編集」→「設定」の中の「デバイス」タブの中の項目名は、「iPod、iPho
ne、および iPad を自動的に同期しない(&P)」でしたので、チェックを入れて
おきました。
> まずは、音楽とビデオを手動で管理する方法です。
> 同期する際の概要ページにある、「音楽とビデオを主導で管理する」にチェックを入れて、
> ドラッグ&ドロップで音楽をiPodなどにコピーする方法です。
> こうすると、好きな曲だけを転送出来ます。
> キーボードでこの操作を行う方法が、下記のページに書かれています。
> 視覚障害者の方のブログです。NVDAを使った方法なので、
> ショートカットなどはお使いのスクリーンリーダーの物と置き換えてお読み下さい。
>
> http://tenkanji.skr.jp/archives/211
私がもたもたしている間にページが削除されてしまったのか、上記URLで
はページが開けなくなってしまっておりました。
それで、この方法はまだ試せておりません。申し訳ございません。
> プレイリストとは、名前の通り再生させたい曲のリストです。
> これを作ると、iOSデバイスに転送する曲を結構細かく指定できます。
>
> その方法はご存知かもしれませんが、念のために書いておきます。
私はプレイリストを作ったことがありませんでしたので、ご丁寧なこの解説
はたいへん助かりました。特に「この項目名でエンターしないと次に進めない」
というようなことが分かっていなかったため、どうしても目的のメニューを見
つけられなかったのだと分かりました。こういうところも itunes の操作が難
しい理由なのだと思います。
ですが、何度も試しているうちに、ようやくプレイリストの作り方に慣れて
きました。
そして曲の順序を変えたり、曲を追加したり削除したりということも、自由
にできるようになりました。
本当にありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。