Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
8989 Re: izip proについて
- From: waffle_returns@xxxxxxxxxxx
- Date: Mon, 29 Dec 2014 17:22:25 +0900
waffleです。
> 私はアイチューンが嫌いで(笑)できるだけ使わずに済ませるようにしているのです
> が、
私もiTunesでの音楽管理はめんどくさいので嫌いです(笑)
まず、データ化した音楽をフォルダに入れて、圧縮しドロップボックスに保存し
> ます。それから、izip proに引き継いでそこで解凍するのですが、そうすると、izip
> proのローカルボックスにアルバムとして保存されます。
この方法も一々ZIPで圧縮しないといけないというのはちょっと面倒ですね
以前私が紹介したクラウド音楽プレイヤーならドロップボックスやGoogledriveやonedr
iveのようなクラウドストレージに直接音楽ファイルをフォルダごとupすればそのまま
再生できますよ。
どのcloudもPC内に同期フォルダを作っておけばアルバムのフォルダをコピペするだけ
で勝手に同期してくれるので簡単ですよ。
有償アプリなら
CloudBeats - クラウド音楽プレイヤ
https://itunes.apple.com/jp/app/cloudbeats-kuraudo-yin-lepureiya/id573192227?m
t=8
とか
nPlayer 無エンコード,ストリーミング動画再生プレーヤー
https://itunes.apple.com/jp/app/nplayer-wuenkodo-sutorimingu/id539397400?mt=8
がお奨めです。
nPlayerならクラウドストレージにプラスしてNAS上の音楽や動画も再生できますし、こ
のアプリからiPhone内の音楽ライブラリの曲も再生できますよ。
無料アプリなら
Cloud Files by Olive Toast
https://itunes.apple.com/jp/app/cloud-files-by-olive-toast/id522366430?mt=8
とか
Evermusic
https://itunes.apple.com/jp/app/evermusic/id885367198?mt=8
なんかがVOで使えることを確認しています。
> 音楽再生は問題なくできるのですが、そこから、ニュー十区のアプリに引き継ぐこと
> ってできないのでしょうか?
iPhoneのライブラリに追加みたいなことが出来るアプリというのは聴いたことありませ
んね。
iPhone本体のライブラリの曲を再生するアプリというのは探せばそれなりに見つかりま
す。
上記で紹介したnPlayerとかもその一つです。
Wifiストレージも通信容量気にせず高音質の音楽を好きなだけ入れられたりして便利で
すが、一々本体を持ち歩かなければいけないですし、外出先だとWiFiストレージを使っ
てるとLTEとかのデータ通信ができないとか細かな不便さはありますので善し悪しだと
思います。
手軽に使うならクラウドストレージへ音楽ファイルをアップしてクラウド音楽プレイヤ
ーを使うのが簡単でいいんじゃないかと思いますよ。
Googledriveもonedriveも無料で15GBが使えますので音楽を入れるだけなら十分だと思
います。
それでは