Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
8668 Re: 海外でのポケットルーターについて
- From: "Hiroyuki Shinagawa" <hilopong808@xxxxxxxxxxx>
- Date: Mon, 24 Nov 2014 22:32:27 +0900
品川です。
森川さん、
すでにサイパンに飛んだ後かもしれませんね。
海外旅行者向けのレンタルWiFiルーターのサービスを提供している会社はいくつもあるので、実際にどこがよいのかは分かりません。
サービスの内容はどこも同じなんじゃないかと思っています。
申し込み方法、端末の受け渡しの手軽さ、そして価格で決めることになるでしょうね。
出発日に空港で申し込むことのできる業者もありますが、事前に予約しておくことをお勧めします。
体験談ですが、
私はテレコムスクエアーのワイホー、Wi-Ho!のレンタルサービスを利用したことがあります。
2013年7月の時点になりますが、予約サイトはスクリーンリーダーではとても使いづらいものでした。
端末は宅配便で送ってもらいました。
当時は配送量の支払いが必要でしたが、つい先日無料になったという案内がきてました。
配送サービスを利用する場合に気を付ける点としては、請求日がいつから始まるかということです。
旅行期間の前後1日は請求しませんよという業者もあれば、手元に到着した日付から課金されるところもあります。
Wi-Hoで借りたポケットルーターは電池の持ちが悪かったので、モバイルバッテリーは持参しました。
電池切れ、あるいは省電力モードによるスリープ設定があったのかどうかわかりませんが、使いたいときに電波を出してくれていない時はいらいらしましたけど。
一日に通信できるデータサイズですが無制限みたいなことを書いていたりしますが、問い合わせてみると違っていました。
現地の通信業者によって異なるそうで、多量のデータ通信をすると低速になるのではなく、通信そのものができなくなるようです。
そして、その停止期間は一日限定というのではなく、レンタル期間すべてに及ぶようです。
ビデオの送受信に気をつけていればよいと思います。
この点も要チェックでしょう。
サイパンの通信事情を調べてみると、高速通信は普及していないようですね。
WiMAXの業者であるClear wireはもちろんのこと、アメリカの大手キャリアも進出していないそうです。
ソフトバンクのアメリカ放題も使えません。
とりあえずモバイルルーターのレンタルサービスは手軽に利用できるので便利でしたよ。
ホテルによっては今でも室内のインターネット利用を有料にしているところがあるので、お金の節約にはもってこいです。
サイパン旅行記を楽しみにしています!!
iPhoneを持って海外に行く時の確認事項 - Yahoo!知恵袋
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n155012