Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
8138 Re: ヘッドセットとメガネフレーム
- From: kikuchi <suntory_yamazaki21@xxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 16 Oct 2014 21:15:18 +0900
宇木さん。
こんにちは。
kikuchiです。
私は以前このMLで紹介していただいた、以下の物を使用しています。
AfterShokz Bluez 2 骨伝導ワイヤレスヘッドフォン - Apple Store (Japan)
http://store.apple.com/jp/product/HG0T2VC/A/aftershokz-bluez-2-%E9%AA%A8%E4%
BC%9D%E5%B0%8E%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%98%E3%83%8
3%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3
私もサングラスを着用したまま、これを使用しています。
私のサングラスは、ざっくりですがフレームがこめかみにあたる部分が直径約6ミリ
でフレーム周りが約3センチあります。(この部分が一番太い部分です。)
通常のいわゆるメガメよりは、太めのフレームだとは思うのですが、これをつけたま
まヘッドセットを運動中に使用しても、特にズレたりもしませんし、締め付けられる
ような感覚も感じてはおりません。
初心者なもので、このヘッドセットの事しか分からず申し訳ありませんが、参考にな
れば幸いです。
> 福岡県の宇木です
>
> 最近のブルートゥースヘッドセットについての話題を楽しく興味深く
> 聞かせていただいております。
>
> 片耳式のボイジャーや骨伝導のアフターと呼ぶのでしょうか?
> まあそのあたりが良いなあと思うのですけど
> 耳に装着するのに、メガネは邪魔になったりはしないのですか?
> 私は外出の際、遮光のためのメガネを必ず使用するのですけど
> 併用できるのかが気になっています。
> メガネを装着してご使用のお方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えください。
> よろしくお願いします。
>
>
> _______________________________________________
> Aa mailing list
> Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
> http://nvsupport.org/ml//aa