Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
7276 Re: アイコンの生理
- From: T.Hori <horiyan-web@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 03 Sep 2014 12:41:16 +0900 (JST)
難波さん、皆さんこんにちは堀です。
> 指がつりそうになり、とてもやりづらいです。
> 例えばあるアイコンを他のページに移動するのに確実な方法がわからないです。
> なんとなく画面の端っこにもっていくと画面が変わっていてそのまま話すとどこかに
> 移動しているといった感じです。
> アイコン同市を重ねてぼーっとしてるとなんか勝手にフォルダができてしまうし、で
> きたフォルダそのものを消す方法がわからないです。
これは慣れるしかないですが、アイコンを移動する時に、例えば左にあるアイコ
ンを移動するとして、まずアイコンに触ってフォーカスします。次に画面の真ん
中辺りをダブルタップホールドして編集モードに入るという事も出来ます。
これは最初に触ったアイコンにフォーカスが当たっているのでその次に画面のど
こをダブルタップホールドしてもフォーカスされているアイコンの移動が出来る
という事です。これを活用すると端っこの方にあるアイコンの移動も少しは楽だ
と思います。
ただ、ページが移動する時や、何かのアイコンに重なっていてフォルダが出来る
時には効果音が鳴るはずです。それを注意して、効果音が鳴り始めたら指を移動
するようにすればフォルダは出来ません。
重要なことは1画面には横に4列縦に5行、その下にいつでも表示されるアイコン
が4つと言うことを覚えておいて、移動時にアナウンスされる何行目の何列目と
いうガイドを聞くことです。
フォルダを解除する方法は、フォルダの中のアイコンを外に出してしばらく待っ
ていれば解除されます。
ガイドをしっかり機器ながらやれば出来ると思います。
キーボードでの方法は僕は解りません。
それでは。