Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
6930 Re: 「アイクラウドから復元」と「アイチューンから復元」の違いについて
- From: sato <d9i6tn@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 09 Jul 2014 16:23:17 +0900
まみさん、みなさんこんにちは。神戸の佐藤です。
まみさん、ボイスオーバーが復活してよかったですね。
ところで、iCloudバックアップと、iTunesバックアップの違いですが、
iTunesバックアップの方が多くのデーターをバックアップできます。
多くのデーターというのは、容量もさることながら、バックアップされる内容も含みます。
それぞれのバックアップについては、下記をご参照下さい。
iCloudバックアップについて
http://support.apple.com/kb/PH12519?viewlocale=ja_JP
iTunesバックアップについて
http://support.apple.com/kb/ht4946?viewlocale=ja_JP
簡単に言えば、iTunesバックアップでは、暗号化オプションをONにすると、
より多くの情報がバックアップされます。
店員さんに設定してもらったままであれば、それはiCloudバックアップの設定だと思います。
iCloudバックアップを設定していれば、コンセントから電源を取っており、かつスリープ状態の時に、
WI-FIで自動的に実行されます。
手軽でパソコンも必要ありません。ここがメリットです。
一方、iTunesバックアップは、パソコンとデバイスを接続し、自らが行わないといけません。
これは「概要」タブで行います。
まだiTunesでバックアップしたことがないなら、パソコンにはバックアップデーターはありません。
どちらを選ぶかは好みによりますが、僕はiTunesバックアップをお勧めします。
パソコンが物理的に壊れることもありますが、Cloud上のデーターが安全かといえば、決してそうではないと思います。
またiCloudの容量は5ギガですが、パソコンはその何十倍もあります。
そして前述のように、パスワードを使って暗号化すれば、より多彩なデーターをバックアップできます。
例えばアプリ起動時に入力したパスワードなどです。
パソコンを立ち上げ、iTunesを開き、
デバイスを接続しと、ちょっと面倒ですが、バックアップには手間を惜しんではいけないと思いますよ(笑)。
まみさんの場合、パソコンでiTunesを使ってバックアップした覚えがないなら、
データーはありませんので、iCloudから復元するしかないのではないでしょうか?