Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
6491 Re: こんな製品ご存知の方いませんか
- From: waffle_returns@xxxxxxxxxxx
- Date: Sun, 13 Apr 2014 19:02:52 +0900
waffleです。
> それで、ふと思い出したのですが、以前にあった(今でもあるのかもしれませ
> んが)、テレビのイヤホンジャックに接続して、テレビ音声をFM電波で飛ばし
> て、FM
> ラジオで受けて聞くというマシーンがありました。
> このようなシチュエーションで、FMラジオの代わりに、iPhoneで聞け
> るようになった製品はないものかなあと思うわけです。
今でもFMトランスミッターはありますが電波強度が弱いため少し離れると電波が拾えな
かったりします。
同じ様なことがブルートゥースでできます。
送受信機のセットを買ってTVのイヤホンジャックから音を取ってブルートゥースで飛ば
してやればブルートゥースヘッドホンで受けることができますよ。
見通しの良いところならFMトランスミッタよりは距離が出ます。
この様な製品はどうなんでしょう?
そんなに高い製品でもありませんし、量販店か通販で買ってくるだけで使えるので一番
簡単だと思いますけどね。
TVが自宅ネットワークに繋がっているのであればTVのDLNA機能を使えばストリーミング
出来るかも知れません。
TVとiPhone側のクライアントアプリ両方ともDTCP-IPに対応していないといけないんじ
ゃなかったかな
iPhone用のDLNAクライアントアプリはボイスオーバーで使える物もそれなりに有ります
のでこの辺は問題ないと思います。
私パソコンとNASでDLNA使っていますがTVには繋いでいませんのでTVだけで出来るのか
メディアサーバとしてNASが必要かは詳しくないのでわかりません
TVがDLNAに対応していないとするとWiFiを使って自宅ネットワーク内でiPhoneで聴くた
めにはストリーミングサーバを構築
しないといけないのでちょっと大がかりになるような気がします。
出来ないことはないですが一定以上のパソコンスキルとネットワークの知識が必要にな
ると思いますよ。
興味がありましたら以下のURLを見てみると良いと思います。
リンク先は外部に公開することを前提に書いていますが自宅内だけであればDDNSとかの
設定等は要りませんので該当箇所だけ読んで参考にしてみてください。
ストリーミングサーバの構築
http://homepage2.nifty.com/netwarp/server/
他にソニーがロケーションフリーだったか外出先から自宅のTV放送を見る機器を販売し
ているようですが現在も販売しているかはわかりません。
確かソニーのBDレコーダーの一部の機種にこの機能が付いている物があったような気が
します。
後プレイステーション用の録画機器のNASNEだったかな?がチューナー内蔵のNASだった
はずですのでこれを使えば自宅ネットワーク内でWiFiを使って希望することができると
思いますが、NASNE単体で使えるかはわかりません。
これ等だと費用はかかりますがどこからでもどの端末からでも自宅のTVが見られるよう
に
は成ります。