Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
5290 Re: 母音を読まない
- From: Shinji <shinji5683@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Sun, 1 Dec 2013 15:09:39 +0900
皆さんこんにちは。shinjiです。
VoiceOverの設定ですが、デフォルトでは、文字とタンゴになってますよ。
この件ですが、ソフトバンクショップに検証してもらったら、ちゃんと母音を飲んでましたよ。
なので一旦、設定を開いて、一般に行き、リセットをダブルタップし、すべての設定をリセットというところに行きます。そして警告が出るので、リセットをダブルタップします。
そうすると設定が、工場出荷時の状態に戻ります。
ですが、アップは消えませんでした、ご安心ください。
Sent from my iPhone
> On Dec 1, 2013, at 1:03 PM, 濱本 進 <backknight@xxxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:
>
>
> 濱本です。
>
>> 入力フィードバックの設定はどこで行うのでしょうか?
>> ボイスオーバーでしょうか?
>
> その辺がわからないのであれば、もしかするとデバイス側の問題かもしれませ
> んね。
> と、いうことで↓
>
> ・「設定」→「一般」→「アクセシビリティ」→「VoiceOver」と進んでいくと、
> その中に、「欧文通話表フィードバック」と「入力フィードバック」の設定を行
> えるところがあります。
> 今回は、「Safari」の検索ボックスということなので、可能性として考えられ
> るのは、「入力フィードバック」の設定が「なし」か「単語」になっているので
> はないかと思った訳なんですよ。
>
> ちなみに、アプリによっては読み上げが変化するみたいで、上下のフリックで
> 文字の詳細読みをさせることもできるみたいです。
> もちろん、この際、感じの詳細読みも行えるので、頻繁に設定とアプリを切り
> 替えながら使用しております。
> イメージとしては、iOS6とiOS7を切り替えられるような感じと思っていただけ
> ればわかりやすいでしょうか。
> 私的には、かなり快適ですね(笑)
>
> では.
>