Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
3832 Re: フリック入力の仕方
- From: Shin Matsuda <arfa57@xxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 19 Jun 2013 23:54:00 +0900 (JST)
大阪の松田です。
>「お」と入力したいのに、「あ」がいっぱい入って、
>なかなか十文字に配列された、入力モードにならないんです。
入力方式が標準入力モードか、タッチ入力モードか、分かりませんので
両方について説明します。
この「フリックのみ」にした場合、標準入力では「あ」段以外は、
スプリットタップができなくなってしまい、
常にダブルタップ+ホールドで入力しなければなりません。
スプリットタップをすると「あ」段ばかりが入力されてしまいます。
フリック入力の基本的なことですが、
かなキーのそれぞれの部分に合わせてダブルタップ+ホールドすると、
い段、う段、え段、お段の文字が上下左右に現れます。
どのように配置されてるかというと、い段は左、う段は上、え段は右、お段は下となっています。
入力したい文字の部分にそのまま指を滑らせて離すと、文字が入力されます。
タッチ入力モードでは挙動が異なります。
指を離せば入力されるので、同様に「あ」段ばかりが入力されてしまいます。
また、ダブルタップ+ホールドの1回目のタップで、「あ」段が入力され、
2回目のタップ+ホールドで、フリック入力の動きになります。
これでは使いにくいので、「フリックのみ」にした場合、
標準入力モードでの使用をお勧めします。
ローターコントロールで設定を変えてください。
文字入力やその他の設定に関しては、
自身のホームページで解説していますので
良かったら下記のリンクを参照してみてください。
iPhone(iPodTouch)で文字を入力する。(日本語かなキーボード編)iOS6.1.2で解説
http://shin-matsuda.com/20120708.htm
VoiceOverに特化したiPhoneのページ
http://shin-matsuda.com/iPhone.htm
余談ですが、
タッチ入力モードにすると、スプリットタップしても何も入力されないのと、
最初に触った指を離しても、何も入力されません。
これを応用すると、この状態からダブルタップ+ホールドで入力できてしまいますが、
この話題は、過去に出ていたような気がしますが
この方法は、ややこしいので、割愛します。
以下署名です。
松田 晋(まつだ しん)
http://shin-matsuda.com/
iOS機器で使える物体認識アプリ「TapTapSee」「CamFind」「VizWiz」
Android端末の基本操作一覧
公開中!
ITサポート i-assist(アイ・アシスト)
http://i-astjp.com/
iPodTouch、iPadレンタルサービスとスマートフォンサポートサービスやってます。
タッチパネル端末初期設定サービス開始しました。
twitterもやってます。
http://twitter.com/#!/arfa57