Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
3641 iOS向け デイジー再生アプリ「Read2Go」
- From: "Hiroyuki Shinagawa" <hilopong808@xxxxxxxxxxx>
- Date: Sat, 01 Jun 2013 16:58:44 +0900
品川です。
これまでRead2Goにデイジーの図書データを転送する時は、iTunes経由で行う必要がありました。
5月上旬のバージョンアップにより、データ転送は容易になりました。
Read2Go
https://itunes.apple.com/jp/app/read2go/id425585903?mt=8
zip形式のファイルを取り込めるようになったので、たとえばサファリでダウンロードしたり、メールに添付したり、SkyDriveやGoogle Driveに保存していれば、そのファイルを開くアプリとしてRead2Goが選べるようになったのです。
これにより、いちいちiTunesを操作する必要はなくなりました。
さて、サピエ図書館からダウンロードしたデイジーのデータをRead2Goに送るにはzip形式で圧縮する必要があります。
サピエ図書館からダウンロードしたデータはexe形式になっているので、まずはそのファイルを実行して解凍します。
作成されたフォルダに入ると、デイジーのデータ本体が入っているフォルダと、discinfo.htmlのファイルが確認できます。
そのうちのデータ本体の入っているフォルダをzip圧縮します。
私はそれをDropboxフォルダに保存して、iPhoneのDropboxアプリで開きました。
そして、エクスポート先にRead2Goを選んでBookshelfに追加しました。
この方法だとzip圧縮する手間はかかりますが、iTunesに接続する必要がないので、気持ち的には楽になりました。
前もってDropboxなどのストレージに保存しておいてもよいでしょうし、最近ではWi-Fi接続できるSDカードリーダーなどを利用すれば、多くのデイジータイトルを持ち運び、その都度転送することが可能となります。
理想としては、iデバイスでサピエ図書館からデイジー図書を直接ダウンロードして、それをRead2Goに追加できればよいのですが、それはまだできない状況です。
できればパソコンの操作もしたくないということで(苦笑)
実はGoodReaderアプリを利用すれば、パソコンの操作をする必要はなく、iデバイスだけ
触って、サピエ図書館からデイジー図書のダウンロード、解凍、zip圧縮、Read2Goに追加するということが行えます。
これはまた別の機会に書いてみようと思います。