Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
2800 M55で電話が通常にできるようになりました
- From: 和久田 <waku.wakuchin.123@xxxxxxxxx>
- Date: Mon, 25 Feb 2013 18:45:52 +0900
佐藤さん、MLのみなさんこんばんは、和久田と申します。
M55で、通常に電話ができるようになりました。
少し、いま興奮気味。
★ 電話の着信方法
電話がかかってきたら、M55の中から、コール音が聞こえだし、そして、英語ガイダンスが聞こえてきます。
その時に、通話ボタンと、音量ボタンを同時におしつずけます。
「ピー・ピー」というビープ音が二回続けて聞こえてきます。
一回しか、ならない場合は、スイッチから手を離して二回なるまで、上記の操作を繰り返しておこなってください。
二回、ビーぷ音が、聞こえてきたら、1秒ぐらい押したままでいて、そのご、スイッチあら手をはなして、M55の、通話ボタンをおしてください。
うまいこといくと、自分の声が、M55からは聞こえずに、あいての声が聞こえてきます。
二回ビープ音がきこえてきて、すぐにスイッチから手を離すと、「呼び出しても、電話にでれない」と、言う、ないようのガイダンスが相手にながれます。
テスト方法は、自宅の有線電話などを使って、M55と、ペアリングしているiPhoneに、電話をかけて、うまいことつながれば、かけた方の電話のテンキーを、
おしてみてください。そうすると、M55から、プッシュ音が聞こえてきます。
それから、M55のマイクが、周辺の音を拾っている、音声も聞こえません。
★電話をかける
電話帳から、電話を通常みなさんがかけておられるよに、電話をかけてみてください。
そうすると、M55から、M55のマイクで周辺の音を拾っている音が聞こえてきます。
先ほど着信したときの同じ操作、通話ボタンと、音量ボタンを同時おしをします。 「ピー・ピー」と、二回続けてビープ音します。
手を話してください。
コール音が、M55から、聞こえてきます。
この状体になれば、相手と、しゃべることができます。
ちょっとなれるのには、何度も繰り返し練習しなくてはいけませんね。
まあ、なれれば、なんともないことです。
★ポイント
かならず、電話をでるとき、かけるときも、ビープ音が、二回続けてなっていること。 一回しかならないときは、音量の上下機能になります。 二回ビープ
音がなるまで、繰り返し同じ操作をおこなってください。
ここが、みそ。
今回も、わかりにくい説明をしてすいません。
佐藤さん、無事に電話ができるようになりました。
さとうさん、こんかい、M55、おともよく、耳に当たる部分もソフトタッチで、そして、バッテリー残量が分かるので、大変重宝しています。
M55を、紹介してくれはりありがとうございました。
佐藤さん、MLのみなさん、今後ともよろしくお願いします。
スカイプ名 wakuchinnmaru
和久田 篤信 「[タンポポ魂」
(^_^)V