Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
1975 Re: iPhoneの文字認識アプリ「e.TypistMobile」とScanboxという名前の箱
- From: "Hiroyuki Shinagawa" <g.g.shinagy@xxxxxxxxx>
- Date: Thu, 22 Nov 2012 23:01:21 +0900
品川です。
先日発表されたScanSnap S1500ではiOSやAndroidデバイスとWi-Fi経由でスキャンした画像を取り込めるようですね。
【PC Watch】 PFU、Wi-Fi接続できるiOS/Android対応ドキュメントスキャナ 〜3年ぶりのScanSnap S1500後継、ストレート排紙に
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121112_572478.html
e.Typist MobileではiOSデバイスのカメラロールに保存されているデータを読み込んでの文字認識ができるので、スキャナーからのデータをカメラロールに保存できるのであれば十分に利用できると思われます。
iPhone対応の小型スキャナーには以下のようなものもあります。
まずWi-Fi経由では、
テック、Wi-Fi対応&乾電池駆動のハンディスキャナー「hidescanPro」 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121005_564445.html
ケーブル経由では二つ見つかりました。
サンワサプライ、iPhone・iPod touch専用の小型スキャナー - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120907_558136.html
キングジム、iPhoneに直接データが取り込めるスキャナ「iスキャミル ミニ」 - Ameba News [アメーバニュース]
http://news.ameba.jp/20120703-448/
こちらはiPad向けです。
ケーブル経由の商品を三つ。
サンワサプライ、iPad直結型の専用スキャナ「PSC-IP7W」 - ITmedia PC USER
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1202/01/news040.html
【PC Watch】 キングジム、スタンドにもなるiPad用スキャナ「iスキャミル」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120117_505131.html
キングジム、iPadとドッキングする専用スキャナー「iスキャミル」 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120117_505203.html
もし試された人がいらっしゃれば、ぜひレポートをお願いします。
ところで、ちょっと古い記事になりますが、Scanboxと別の箱の話がありました。
ここで紹介されているサイトから飛ぶと、葉この組立図がダウンロードできるようです。
自作したい人には、これはよいかも!
iPhoneをスキャナ化するDIY : ライフハッカー[日本版]
http://www.lifehacker.jp/2009/08/iphonediy_2.html