Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
1504 Re: Macを外付けキーボードにするアプリ iKeyBoard
- From: Koichi INOUE <inoue@xxxxxxxx>
- Date: Mon, 16 Apr 2012 00:25:16 +0900 (JST)
井上です。
\850ですが何となく購入してみました。
私は普段Bluetoothキーボードをほとんど使わないのですが、Mac側のキーボー
ドから操作や入力ができるっておもしろいですね。
キーボード操作は以下を参考にしました。
http://axslab.com/articles/ios-voiceover-gestures-and-keyboard-commands.php#header-6
iPhoneのVoiceOverを操作する上で気がついた点をいくつか。
・Mac App StoreのiKeyboardのページに書かれているキー操作が優先されるので
そちらも見ておく必要があります。たとえばESCはiKeyboardではHomeボタンにな
るので、VoiceOver標準の「戻る、キャンセル」の機能には使えません。
・左右矢印キーの同時押しで入る「Quick Nav」モードにしておくと、VO+Space
の代わりに上下矢印の同時押しが使えます。ただしQuick Navモードは文字編集
の時は邪魔になるので切らないといけません。
・iKeyboardのF5で画面上のキーボードを出したり消したりできます。日本語を
書いているとソフトキーボードの上に表示される候補を触って確認したいことが
あるので、ソフトキーボードを出した状態にするのも手です。
・iOSのVoiceOverでもcommand+Tabでアプリを切り替えられるらしいのですが、
これはMac側が優先されるので利用できませんでした。
個人的にはどれくらい頻繁に使うかわかりませんが、なかなかおもしろいアプ
リの紹介ありがとうございました。
--
Koichi Inoue, ARGV