Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
689 Re: GogoNAVI
- From: MISONO <misono@xxxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 04 Jan 2011 12:56:02 +0900
MISONOです。
すいません、今後、こちらの内容、小出しになってしまいます。
若旦那さん、徒歩でのガイダンスですが、音声ガイダンスはついていますか?
今日の朝、通勤で使ってみましたが音声ガイダンスが流れなかったような気がし
たんですが・・・。
そのほかの方も使ってみられましたらお知らせくださいませ。
以下引用のみ。
>Misonoです。
>
>容量が3GB以上あって、アルバムをかなり削除しないと入れられませんでした。
>
>今ダウンロードしている最中です。
>(ダウンロードもけっこう時間がかかってます)
>しばらく使ってみます。
>
>ボイスオーバー使用者にも優しいレビュー記事
>
>Car Watch GogoNAVI
>http://car.watch.impress.co.jp/docs/series/car_app/20101130_410208.html
>
>以下引用のみ。
>
>On Jan 2, 2011, at 5:36 PM, 若旦那 wrote:
>
>>
>>
>> MISONO様、こんにちは若旦那です。
>>
>>
>>> MISONOです。
>>>
>>> とても興味があります。。
>>>
>>> 実際に、駅から自宅までとか、駅から所定の目的地まで、など、使えそうかどう
>>> か教えていただけると助かります。
>>
>> かなり使えると思います。
>> というか私もまだまだ分からないので、みんなで使ってもらって情報共有したいで
>> す(
>> 笑)。
>> アプリを起動すると現在地の地図が出るので、たぶん自動でそれが出発地になるん
>> だろ
>> うと思います。
>> 目的地を選ぶメニューには、
>> 「住所から」「電話番号」「駅検索」「五十音検索」「業種検索」「周辺施設」
>> 「最近
>> 検索一覧」「緊急」「「自宅へ帰る」「登録地点」「地域検索」「保存した経路」
>> となっています。
>> 私は「自宅へ帰る」で現住所が設定されるのかと思ったのですが、何もアクション
>> が起
>> きなかったので、「住所から」で自宅を選び、「登録地点」に設定しました。
>> あと車で二十分ほどの病院を「業種」から最寄り駅を「駅」から選択し「登録地
>> 点」に
>> 追加しました。
>> 「登録地点」をダブルタップすると、登録したリストが一覧表示されているので、
>> 項目
>> をダブルタップして位置情報が表示されたら左下のオプションから「経路探索」を
>> ダブ
>> ルタップするとナビが開始されます。
>> アプリのレビューを見てもあまり評判は良くないみたいですが、VoiceOverで使える
>> の
>> はたぶんこれぐらいじゃないでしょうか。
>>
>>