こんにちは、田中哲夫です。
On 2022/11/13 10:12, 伊藤 慶昭様 wrote:
> その際横浜の防災アプリを紹介され早速インストールしてみました。
> そのアプリの中にダイレクトタッチというのがあります。
> どうやらその領域を触るとボイスオーバーがきかなくなるもののようです。
>
ところでボイスオーバーがダイレクトタッチを有効にするのにローターを使えというので、設定でローター項目にダイレクトタッチを追加しました。
>
しかしローターに出てこないしダイレクトタッチ領域に入るとぬけだせないという状況は変わりませんでした。
>
ダイレクトタッチに初めて出会うのですが、どなたか操作方法を教えていただけませんか。
これ、そもそも、ボイスオーバーを無効にするためのエリアみたいですね。
[SwiftUI] VoiceOverのダイレクト・タッチ領域の実装例
https://zenn.dev › moutend › articles
VoiceOverのジェスチャが完全に無効化される領域をダイレクト・タッチ領域とよびます。
例えば楽器アプリでギターを演奏する場合、指を上下にスワイプすると音が鳴ります。しかし、上下スワイプはVoiceOverのジェスチャと衝突するため、アプリは上下スワイプを認識できません。
この問題を解決するのがダイレクト・タッチ領域です。ダイレクト・タッチ領域を設定するとVoiceOverのジェスチャが完全に無効化されます。
iOS 14.4の新規のダイレクトタッチについてApple ... - YouTube
https://www.youtube.com › watch
アップルサポートに電話して、オペレーターと画面共有して、試してくれたみたいですが、うまく動作しなかったそうですが、そもそも、オペレーターの方も意味が分かってないん違いますかね。
この方は、「ダイレクトタッチをアプリに反映できないから使えないんだと思う」っておっしゃってますが、私のところでは、全部のアプリが選択されてます。
アプリを作る人が、ダイレクトタッチ領域を設定しないと、出てこないんじゃないかと思いますが?
ということで、そのアプリの制作者が、何を思って、ダイレクトタッチ領域を実装したかっていうことになりますよね。
どうも失礼しました。