Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
34307 Re: 34303] Re: BrailleTalkについての質問です
- From: 稲川勝好 <inagawa@xxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 30 Sep 2022 21:58:15 +0900
このアプリかなり前からアップデートされていなくて、iOS11か12の頃からわたしは使っているのですが、iOSnバージョンが上がるたびに使い方が面倒になっています。
いおs13だと今でもサファリでダウンロードしてもファいる名前のままで保存され、brailleたlkに移動してもタイトルはそのままです。
一時はサファリのダウンロードした時もインポートしてからも文字化けした状態でしたが、
現在はサファリでのダウンロード時はタイトル名と違いますが、インポートした後はタイトル名がしっかり保存されているようになりました。
共有を2かい行わないとインポートできないのはわたしが使い始めた頃からずっと続いている現象です。
読み上げ始めてしまえば
多少の誤読うはあるものの実用には十分なレベルだと思います。
まあ、よく固まるのはご愛嬌だと思って諦めています。
展示データを読み上げてくれるiOSアプリはわたしが知る限りこれしかないので今後も使っていくつもりです。
高知システム開発のmy bookが展示データに対応してくれるようであれば少し考えるのですが。。。
iPhoneから送信
> 2022/09/30 21:42、Hiroyuki Shinagawa <g.g.shinagy@xxxxxxxxx>のメール:
>
> 品川です。
>
> いなごさん wrote:
>>> サファリからダウンロードしたファイルはSafariの共有からbraille talkに
>>> インポートできます。
>
> ご報告をありがとうございます。
> そういう方法でもインポートできるのですね。
> ヘルプを読むと、ダウンロードした直後にBrailleTalkにコピーするボタンが表示されると説明されていましたが、私の環境、iOS 16 iPhone 12 Proでは表示されませんでした。
>
> もしかすると、
> ・iOSの問題化、
> ・うちのSafariには機能拡張アプリを入れているためか
> ・サピエのファイル形式がexeからzipに変更されたためか
> 環境の違いでうまく動作していないのかもしれませんね。
>
>
> とりあえず手動でファイルアプリを開かなくても、ドラッグ&ドロップの操作でコピーできることは確認しました。
>
> 1. ダウンロード直後にSafariの「ページ設定」ボタンをタップ。
>
> 2. メニューの中から「ダウンロード」ボタンをタップすることで、ダウンロードしたファイルが表示される。
>
> 3. ファイル名の箇所で下スワイプか上スワイプを行い、「項目をドラッグ」をタップ。
>
> 4. BrailleTalkアプリを開き、図書一覧の場所で下スワイプか上スワイプを行い、「コピー」をタップ。
>
> 5. 画面に表示された「貼り付け」ボタンをタップ。
>
> これでファイルがペーストされました。
> 一発操作でコピーできる手順ではないですが、少しは手間が省けるかなという感じです。
>
> それよりもサピエからダウンロードするときのファイル名、
> BrailleTalkの本棚に入れば文字化けはしませんが、Safariやファイルアプリでの文字化け現象はなんとかなってほしいです。
>
> _______________________________________________
> Aa mailing list
> Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
> https://nvsupport.org/ml//aa
>
> Apple Accessibility Mailing List Archive(過去投稿メールの閲覧)
> https://nvsupport.org/ml//archives/aa/