Apple Accessibility Mailing List Archive
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
32698 Re: Audible のコンテンツの削除方法
- From: The tortoise <agee816@xxxxxxxxx>
- Date: Sat, 12 Mar 2022 14:27:02 +0900
tortoiseです。
茨城の佐々木さん、返信をありがとうございます。
佐々木さんのメールを見てやはり視力がないと無理なのかと残念に思いました。
でももう一度ネットで検索をしたところ、以下のサイトが見つかりました。
【オーディオブック】ライブラリから作品を削除する方法【Audibleとaudiobook.jpそれぞれ解説】 - Hachi Press
https://hachi-press.com/library-delete/
このサイトで読み終えた本を批評時にする方法(アーカイブ)が書いてありました。
voiceoverで簡単にでき感激しました。
これで目的がかないました。
佐々木さん、ヒントをありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
以下はいただいたメールです。
> 茨城の佐々木です。
>
> tortoise さん、自分もコイン性になってAudibleを退会したくちです。
> 再登録はしていないので、数年前の操作方法になります。
> もしかしたら現在は変わっているかもしれませんが、その点ご承知おきください。
>
> 自分もその時いろいろ検索してみたのですが、Audibleのコンテンツの削除は視力が
> ないとできませんでした。
> voiceoverがオンの状態では捜査ができないので、音声なしの状態での操作になりま
> す。
>
> 1.削除したい本のタイトルの位置を確認し、voiceoverをオフにする。
> 2.タイトルの上を1本指で左から右にスライドする。
> 3.本が選択され、タイトル右半分くらいの位置に黄色い「削除」ボタンが出てくるの
> でこれをぽんと1回タップすれば削除されます。
> (voiceoverオフの状態なので1回だけタップしてください)
> 4.再度voiceoverをオンにしてタイトルが削除されているか確認ください。
>
> voiceover使用でどのような読み上げをしたのかは全く覚えていませんが、とにかく
> 押せないボタンだったんだと思います。
> 削除ボタンが何色だったかはうろ覚えなので、一度見える人に画面を確認していただ
> くと確実だと思います。
> 自分も、画面の配置を何となく把握できた数年前だからやれたことでした。
> 当時もうちょっとアクセシブルな対応をしてくれないかなあなどと感じていたもので
> した。
>
> なお、もしかしたら今はもっと違う操作方法があるのかもしれません。
> 詳しい方フォローをお願いします。
>
> それでは、失礼します。
>
>
> _______________________________________________
> Aa mailing list
> Aa@xxxxxxxxxxxxxxxx
> https://nvsupport.org/ml//aa
>
> Apple Accessibility Mailing List Archive(過去投稿メールの閲覧)
> https://nvsupport.org/ml//archives/aa/