福岡の久保さん
横浜の井上です。
実はこの件は過去に何度か質問が出ているのですが、私なりの理解で説明を書いてみます。画面が若干わかりにくいのは否めません。
1.
まずライブラリから何かアルバムの曲を再生します。再生はすぐに一時停止してかまいません。
2.
次にミニプレーヤーを開きます。画面左下の「今すぐ再生」から左にフリックして行き、「アルバムアートワーク」のところでダブルタップするのが確実です。
3. 次に「次に再生」の画面を起動させます。ミニプレーヤーが出ている画面の右下に「次に再生
自動再生オン」のように読むボタンがあります。これを押して選択中と読む状態にします。
4.
この画面で自動再生のボタンを探します。画面左上の「再生中画面を閉じる」というボタンを触ってから、右にフリックして行きます。「次に再生」というテキストの次に再生中のアルバム名、そしてシャッフル、繰り返す、自動再生と並んでいます。ここで「自動再生」をオフにすると次々に似た曲を再生しなくなります。
注意点としては、次に再生の画面を出してから余計なところを触らずに、左上の「再生画面を閉じる」から右フリックだけで自動再生の切り替えボタンを探す方がよいです。「次に再生」画面はこれから再生する予定の曲や最近再生した曲が並んでいて、その中にシャッフルなどの設定がぶら下がっている感じなので、余計なところを触ると曲の海に迷い込んでしまいます。もし迷い込んだら一度「次に再生」画面を閉じてからやり直すのが良さそうです。
以上ご参考になれば幸いです。
--
Koichi Inoue (ARGV)